こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
先日11月1日に、第5世代となる iPad である「iPad Air」が発売されましたね。
ここ1~2週間、お客様とお話ししていて、一番多く頂いたご質問が
「iPadってなんかまた新しいのが出たみたいですけど、
あれって何?今までのと何が違うの?」
という内容でした。
実際、1年も経たず、新しい iPad が次々に出ているような状況のため、
よく分からなくて普通です。
今日は「当社のお客様にQ&Aのご回答」として、この記事をお届けします。
Q1. iPad (アイパッド)って何?
A1. Apple(iPhoneやMacのメーカーです)が制作・開拓した
「タブレット」という板状のコンピュータのことです。
Q2. 第5世代だから「iPad 5」なら分かるけど、「iPad Air」という名前はなぜ?
A2. kick は Apple の関係者ではないので、正確な所は分かりませんが
iPad は「iPad 2」の時から「製品名に世代名を付けない方針」を
採用しているため(iPad に限らず、あちこちのメーカーや製品も)
今回も「iPad 5」ではなく「iPad Air」という名称になっています。
Q3. iPad Air の Air って何?
A3. kick は Apple の関係者ではないので、正確な所は分かりませんが
「Mac Book Air」みたいな感じで、「薄くて、軽い」ことから
「iPad Air」という名前を付けたのかな?と推測しています。
Q4. 現在の「iPad」のラインナップは?
A4. 最新の「iPad Air」(=iPad 5)と、「iPad 2」の2つです。
⇒
Apple の公式ページはこちら です。
Q5. iPad の比較表はありますか?
A5. Apple(メーカー)が比較表を用意していますので、
こちらからどうぞ。(別窓・別タブで開きます)
Q6. (あえて世代名で呼ぶと) iPad 1 ~ iPad 5 の全部の比較表はある?
A6. wikipedia にまとめてくれている方がいらっしゃるので、
wikipediaのこのページ をどうぞ。
Q7. Apple から出ているのと、携帯会社から出ているのは、別物?
A7. 今回の「iPad Air」に限らず、iPad には大きく分けて2種類あります。
Apple から発売されているのは「wifiモデル(無線LAN専用)」です。
携帯会社(今のところ au と softbank)から出ているのは、
無線LAN のない場所でも、各携帯電話の通信網を使って利用できる
「3G/4Gモデル(セルラーモデル)」です。
Q8. iPad mini というのもニュースに出ていますが、何ですか?
A8. iPad mini は iPad より一回り小さいモデルです。
詳しくは A9 を合わせてご参照ください。
Q9. iPad (第4世代) と iPad Air (第5世代) の具体的な違いは何?
A9. 製品紹介記事/レビュー記事がたくさん出ていますので、
Google 等で検索すると、たくさん出てきます。
そのうちの2つにリンク張っておきますね。
PC Watch 2013/10/23 記事:
第5世代は「iPad Air」として登場したiPad
~iPad miniはRetina Displayに刷新
価格.com マガジン 2013/11/01 記事:
より軽く、より薄く進化! 「A7チップ」搭載でパフォーマンスも大幅アップ
「iPad Air」登場! 初代&第3世代iPadと徹底比較
ひとまずはこの位でしょうか。
あまりに詳しく書きすぎると、記事が延々と終わらなくなってしまうので
今日はここまでにしておきますね。
ご参考になると幸いです。
PS.
ご質問頂きましたみなさまへ:
この記事でご回答になりましたでしょうか?
また不明な点がありましたら、次回お会いした時にまたご質問ください。
PPS.
amazon に、記事投稿時点では「iPad Air」本体は出ていないようです。
(旧モデルはあります)
今後出るでしょうから、リンクを張っておきます。
amazon > iPad 本体
amazon > iPad ケース