システム開発の仕事を始めました(FileMaker Pro)

kick

2009年11月02日 18:12


いつもお世話になっております。

パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。


この度、FileMaker Pro(ファイルメーカープロ) を使った

データベース系のシステム開発の仕事を始めました。

今日はその新しい仕事について、ご紹介させて頂きます。



会社(仕事)においては、会社(仕事)の規模に関わらず、

必ず何らかの「書類」がありますよね。

・見積書

・請求書

・納品書

・領収書

・お客様名簿

・社員名簿

・販売記録

・営業記録

・商品一覧

・課題管理表

・資産情報

・・・・・・・・・・

これらの情報を、紙で管理されている場合も多いと思うのですが、

数が増えてくると、紙では管理がとても大変になってきます。



そもそも情報を管理する目的とは、

「その情報を(今すぐ、または、後から)活用するため」

だと思います。


ところが紙だと、必要な時に必要な情報を探すのが手間になります。

数十枚ならまあ探せると思いますが、数百枚になるとかなり難儀です。

千枚を超えているとなると、さあ大変です(汗)。


これをもしコンピュータで管理していれば、

こういう「検索」はコンピュータの最も得意とする作業の1つなので

「ワン」「ツー」で必要な情報を取り出すことが可能となります。


もちろんコンピュータのメリットは「検索」だけではありません。

コンピュータ=別名「計算機」の名前の通り、「計算」も得意です。

例えば、請求書を発行する時、項目がたくさんある場合だと、

電卓で各項目ごとに小計を計算して、それをまとめて、

さらに消費税を計算して、最後に足し算して合計金額を出したり。

そんな作業も、コンピュータ化(システム化)しておけば、

各項目の数字だけ入力すると、後は自動で小計、消費税、合計の

計算をやってくれることも簡単です。


以上のようなことを、FileMaker Pro(ファイルメーカープロ)という

ソフトを利用してシステム開発を行います。


ここで「よくある質問」があって、

「それはExcelでは出来ないの?」というものです。

確かにExcelではかなりのことが出来るのですが、

自社の規定フォーマットに合わせた画面設計など

Excelでは難しいこともFileMakerだと出来たりします。


エムエスアイのタイムマネジメントセミナーを受講されて
いらっしゃる方は、比嘉良和社長がプレゼンされているアレです。



まず年内は、きくちはじめ工房としての評価期間も兼ねて

月1社様限定で募集させて頂き、年内特別価格50%オフで

ご提供させて頂きます。(モニターユーザー様として募集)

※開発物件を事例として公開許可頂ける場合は、50%オフ
 とは別に更に特別割引させて頂きます。


内々では実は9月から動き始めていて、

9月・10月は既にお申込を頂いていて、

実際に開発を行っています。

(10月の案件がもう少しで完了する予定です)

現在11月・12月のモニターユーザー様を
募集しております!



システム開発に関する3時間無料相談も行っておりますので、

是非ご利用くださいませ。(実際のデモもご紹介させて頂きます)

※場所は当社となります。出張の場合は出張費のみご負担下さい。

皆様のお役に立てることを楽しみにしております!

ご応募お待ちしております!

【お問い合わせはこちらから】



<補足>
1.現在、きくちはじめ工房としても調査・研究しながら開発している理由で
 年内限定で50%オフという特別価格でのご提供を行っています。
2.年内は開発期間1ヶ月以内の小規模案件のみ受付させて頂きます。
 2ヶ月以上の規模の案件につきましては、来年度スタートの予定です。
3.現在開発中の10月案件が完了するまでは、そちらの作業が優先と
 なりますので、無料相談の日程については、個別にご相談させて頂け
 ますよう、お願い申し上げます。



関連記事