遠隔サポート・サービス 開始のお知らせ

kick

2014年03月17日 13:50


【2015/07/03】修正漏れに気づきましたので、加筆修正しました。(赤い文字で記載箇所)

こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。


さて今月から、新しいサービスメニュー「遠隔サポート」を正式に開始いたしました。

その「遠隔サポート」サービスについて、Q&A 形式でご紹介させて頂きます。


1.遠隔サポートって何?

遠隔サポートとは、遠隔操作ソフト(リモートコントロールソフト)を利用することで

お客様の会社やご自宅まで出張することなく、パソコンのトラブル解決や各種サポートを

受けて頂くことができるサービス・メニューです。


2.遠隔サポートのメリットは何?

(1)お客様のパソコンと当社のパソコンが、

 両方ともインターネットにつながってさえいれば、

 いつでも、どこからでも、サポートを受けられます。

 【少し詳しい方向けの補足】
 個人の(ご自宅の)パソコンが大丈夫なことはもちろんですが、
 会社のパソコンの場合でも(ファイアウォールがあっても)
 よほど特別な設定をしていない限り大丈夫です。


(2)遠隔サポートを利用して頂くことで、お客様のパソコンの画面を

 当社パソコン画面に転送して確認することができますので、

 パソコンは苦手という方や、

 電話だけだと上手く説明できないという場合でも

 当社にて状況を正確に把握して、サポートすることができます。

(3)出張しなくても、サポートをご提供できますので、

 出張料金が無料となります。(作業費のみで済みます)

【2015/07/03修正】
昨年2014年は遠隔ソフト利用料金を当社負担でご提供して参りましたが
今年2015年から遠隔ソフト利用料金を頂戴いたします。
※料金はホームページをご覧ください。


3.遠隔サポートのデメリットはある?

 これをデメリットと呼ぶか微妙ですが、

 初心者の方や心配な方のために、

 あえて挙げるならば以下となります。

(1)当社でご用意しております「遠隔操作ソフト」を

 所定のアドレス(URL)からダウンロードして頂き、

 実行(ダブルクリックするだけ)して頂く、という

 ほんの少しだけ、簡単な作業を行って頂く必要はあります。

 ※「ダウンロードというのも難しい」という方には
  CD-RまたはUSBメモリに遠隔操作ソフトを格納して
  操作手順書(A4、1枚)同封で、郵送も承ります。
 (この場合、メディア代実費・送料・手数料が別途別途かかります)


(2)セキュリティ(安全)は大丈夫?

 これは大切なお話しですので、次の項にて、少し詳しくお伝えします。


4.セキュリティ(安全)が心配な方への補足

(1)当社で採用している遠隔操作ソフトは、

 万一の時に責任義務のないフリーソフト(無料のソフト)でもなければ

 どこの誰が作ったか不明なソフトでもなく、

 当社がしっかり調査した上で採用している

 有償のちゃんとしたソフトのため、ご安心ください。

(2)この遠隔サポートを1回以上ご利用頂いても、

 当社または第三者が、勝手にお客様のパソコンに

 入り込むことはできない仕組みとなっていますので

 (起動する度にその都度変わるパスワードを入力しないと
  お客様のパソコンに入れない仕組みとなっています)

 ご安心ください。


以上、今日は「遠隔サポート・サービス開始のお知らせ」をお届けしました。

あなたのお役に立てることを楽しみにしています。

関連記事