現在、最もコストパフォーマンスに優れるSSD「Crucial MX100」

kick

2014年07月02日 12:08


こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。

7月になりましたね!

ボーナス商戦なのか、サマーセールなのか、よく知らないのですが、

明らかに目を引く PCパーツ がありますので、今日は久しぶりに

お買い得感のある製品のご紹介です。

PC Watch さんがレビュー記事を書いてくれていますので、

まずは「どんな製品か?」については、こちらをご覧ください。


PC Watch 2014/06/27 記事:
マイクロンジャパン「Crucial MX100」
~16nm NANDを採用し、最もコストパフォーマンスに優れるSSD



記事をひと通り読んで頂けると雰囲気がつかめると思うのですが、kick も

>今回登場したMX100シリーズは、位置付けはM550よりも下位で、実売価格もかなり安価となっている。しかしながら、実性能はM550シリーズに匹敵するほどで、高いコストパフォーマンスを実現している。

という、記事冒頭のセリフに同感です。


現在、kick のメインPC では PLEXTOR の PX-256M5S を使っているのですが



というように、現状では十分な速度が出ていますので、

今日~明日に買い替えする必要はないのですが、

今後使っていく中で、容量不足になってきた時には、

この製品は候補の1つに入れること確実です。


但し、まだ発売されてから、あまり時間が経っていないので、

自己解決するのが好きな方は除いて、もう少し待ってから

買うのも1つの案です。(その時点での評判も考慮します)


今すぐ買いたい方のために、amazon へのリンクを張っておきます。

左から、512GB、256GB、128GB の順番です。



2010年8月に 64GB SSD を約18,000円で買った kick には全部安く見えます


欲しい または 必要な方であれば、今すぐ買っても問題ないと思います。

※上でご紹介させて頂いたレビューを見る限り、「安かろう悪かろう」ではなさそうだ
 というのが大前提で「今すぐ買っても問題ないと思います」と書いています。
 もし「安かろう悪かろう」であれば、「安物買いの銭失い」になってしまいますので
 プラス数千円出してでも、品質の良いものを探す方がいいです。 


※ショップの保証がちゃんと付いているものをオススメします。
 Amazon の場合、Amazon 販売以外の出品者の場合は、保証を確認されてください。
 基本は「Amazon(自身) が販売します」というのを買うのがオススメです。


以上、今日は久しぶりに「お買い得感のあるPCパーツ」のご紹介でした。

関連記事