コンピュータケア愛媛ブログ(跡地)
Intelハイエンド向け「Haswell-E」実売12万円で本日発売開始!
kick
2014年08月30日 14:50
【追記 2014/08/31 夜】追伸1を追加しました。
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
今日は、PC自作派向けのニュースの中でも、最高性能が欲しい方向けです。
(至高派の方向けの簡単な紹介記事です)
Intel ハイエンド(エクストリーム)向け 最新CPU「Haswell-E」シリーズが
本日発売開始となりました!
AKIBA PC Hotline! 2014/08/30 本日の記事より:
初のDDR4対応、実売12万円の8コアCPU「Core i7-5960X」が登場
LGA2011-v3ソケット採用の「Haswell-E」、下位モデルも発売
ちなみにこれは、普通のデスクトップ向けではなく
ハイエンド(エクストリーム)向け
=価格度外視・絶対性能追求派の方向け
の特別なカテゴリの製品です。
なにせ、
CPU 単体で 税込 約12万円前後
です。
今回は、CPU ソケットはおろか、対応メモリも DDR4(新規格)となっているため、
一式組み立てるとしたら、
ざっくり30万円!?
位かかりそうな勢いです。
(これが欲しい人なら、その他のパーツもいいモノを使わないとね~という話になるので)
なお、当社・きくちはじめ工房 としても、kick 個人的にも、
メインストリーム向け(一般向け)
を好んで使っていますので(理由:仕事上のご提供サービスに合わせるため)
3年に1回程度の、これら「ハイエンド(エクストリーム)向け」製品の記事は
読み物として、楽しいなぁ~位の距離感です。
そうそう、明日8/31(日)に、アキバのツクモさん他で、イベントがあるようです。
AKIBA PC Hotline! 2014/08/26 記事より:
「Intel新CPU」などを紹介するASUSの“99”イベントが31日に開催
場所はツクモ
自分が行かないにしても、この手のイベントがあるのは、楽しいものです。
興味のある方は、ご覧になってみてくださいね。
以上、簡単ですが、ハイエンド向け最新CPU登場のご紹介でした。
追伸1:
PC Watch 2014/08/30 記事より:
Intel、最大8コアでDDR4をサポートするHaswell-Eを正式発表
PC Watch 2014/08/30 記事より:
【本日発売】ついに登場したDDR4対応CPU
「Core i7-5960X Extreme Edition」レビュー
追伸2:
せっかくなので、ツクモネットショップへのリンクを張っておきますね。
関連記事
【速報】Microsoft、SkylakeでのWindows 7/8.1サポートを2017年7月までに短縮
【速報】Intelの最新CPU「Skylake」が本日21時から発売!
Intelの新型CPU「Broadwell-K」が遂に本日から発売開始
Intel新世代CPU「Broadwell-U」搭載NUCが2/17発売予定
Intel、第5世代Coreプロセッサ「Broadwell-U」を正式発表
マルチモニタ向け、1枚で4画面出力可能なビデオカードは?
秋の新製品発表ラッシュ開始!その4:世界初の10TB HDD
Share to Facebook
To tweet