ハードディスクの温度が分かる「HDD Health」

kick

2008年06月24日 19:15


※フリー以外のソフトも含めてご紹介するように方針変更したので
 カテゴリ名を「フリーソフト」から「(フリー)ソフト」に変更しました。


さて火曜日「(フリー)ソフト紹介」の2回目です。

前回 は、画像表示ソフトの「IrfanView 日本語版」をご紹介しました。

今日は、これからの季節にぴったりのソフトをご紹介したいと思います。



さて、パソコンの中で「ハードディスク」という装置が動いていることは

ご存じでしょうか?「ハードディスク」とは、簡単に言うと、パソコンの

データを全て記憶しているメチャクチャ大切な装置です。



この「ハードディスク」、実は熱に弱いこと、ご存じですか?

これからの季節(沖縄は特に…)、どんどん暑くなりますよね。

ハードディスクが悲鳴を上げる前に、まずはハードディスクの温度を測って

現状を確認してみることをオススメします。



・HDD Health (フリーソフト) 【ダウンロード】


←画像を忘れていたので、追加しました(6/25)



(参考)温度の目安は48℃以下です。

上記の温度を常時超えている場合は、ハードディスクの寿命のため、

何らかの冷却対策をされることをオススメします。


※推奨ソフトを変更しました。
⇒詳しくは2009/04/07記事へ



▼ノートパソコン用の冷却台のご紹介

・ELECOM 冷え冷えクールブリザード ノートパソコン冷却台
(左がA4ノート用、右がB5ノート用)

お手軽に冷却台が欲しい時や、持ち運び用に軽い冷却台が欲しい時にオススメです。

・SANWA SUPPLY TK-CLN7USV ノート用クーラーパッド シルバー TK-CLN7USV


自宅据え置き用のノートパソコンにオススメな冷却台です。


上記2種類とも、実際に買って使ってみて、オススメに値することを確認済みです。




もしお困りの時は、きくちはじめ工房でご支援いたします。

デスクトップPC、ノートPC、どちらでもOKです。

見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。

【お問い合わせ・ご依頼はこちらへ】



関連記事