クラウディア窓辺と「WordPress」が学べる技術情報サイトが公開

kick

2011年11月27日 19:19


こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。

こんなの出たんだ~!?という記事を見かけましたので、ご参考までにご紹介しますね。

#件名は文字数制限のため、「WebMatrix」という単語を削らせて頂きました。

窓の杜 2011/11/25 記事:
クラウディア窓辺と「WordPress」が学べる「WebMatrix」の技術情報サイトが公開


一般の方は、タイトルだけ見ても、何も分からなくて普通ですので、ご安心ください。

ちょっとだけ用語解説させて頂くと

・クラウディア窓辺=マイクロソフト社のクラウド「Azure(アジュール)」のマスコットキャラクタ
 (下の画面コピーの右にいる女の子↓)

・WordPress=2011年現在たぶん世界でもっとも人気のあるブログ作成ソフト(CMS)

・WebMatrix=マイクロソフト社が提供する無料のWebサイト構築ツール

となりますが、今度は「用語解説の用語解説」が芋づる式に必要になりそうなので

芋づるに入る前に1段階目で止めておきます。


マイクロソフト社サイト > WordPressするならWebMatrix


(ちなみに、個人的には、WebMatrixをまだ実際には試していないため
 ご紹介したソフトの利用を積極的に推奨する意図はなく、あくまで
 「ご参考」記事として書いていることを補足しておきます。)



以上、今日は、意味が分かる方向けの、ニュース紹介記事でした。

PS.
最近は、マイクロソフトのような、大手企業でも、アニメ系?萌え系?のキャラ使うのですね。
そうか、以前にも、「冴子先生」がいたか・・・。なんでもないです。独り言でした。


PPS.【11/29, 9:30AM 追記】
「窓の杜」サイトで「特別企画」記事が公開されているのをみつけましたので、追記します:
10分で構築、管理も楽々!「WebMatrix」と“ExpressWeb”で始める「WordPress」
⇒「10分で構築、管理も楽々!」というのは、さすがに大袈裟だと思いますが、
 この記事をざっと読んでみたところ、「Windowsは分かるけど、Linuxはよく分からない」
 という方向けのローカル環境(評価環境)にはいいかも?という気になってきました。

関連記事