基本情報技術者試験 H19春 午前 問44

kick

2010年02月05日 00:00


※しばらく空いてしまいましたが、気を取り直して再開です。

今日は金曜日「情報処理シリーズ」の54回目です。

前回 は平成19年度春期午前問題・問43(モジュール強度)を解きました。

金曜日は情報処理技術者(SE)を目指したい方向けの記事です。
きくちはじめ工房では、情報処理試験・受験対策レッスン(月謝制)を
ご提供しています。時間の都合でブログでは書ききれないことも含め
丁寧で分かりやすいレッスンをご提供しております。受講生募集中!



今日は、平成19年度春期午前問題・問44 を解いていきます。

問44 階層構造のモジュール群からなるソフトウェアの結合テストを,上位の
モジュールから行う。この場合に使用する,下位モジュールの代替となるテスト
用のモジュールはどれか。

ア エミュレータ
イ シミュレータ
ウ スタブ
エ ドライバ


解説:

今回はまた、単語の意味を知っているかどうかだけを問う問題です。

問題文の通り、覚えてしまいましょう。

答:ウ(スタブ)

きくちはじめ工房の情報処理対策レッスンをご利用の方には
もっと詳しく、分かりやすく、かみ砕いた解説をご提供しておりますので
どうぞご検討ください。



補足:

・下位モジュールの代替となるテスト用のモジュール:スタブ

・上位モジュールの代替となるテスト用のモジュール:ドライバ

の2つはセットで覚えておくのがオススメです。


それではまた来週をお楽しみに~。



▼情報処理技術者試験の参考書/問題集はアイテックがオススメです

・基本情報技術者予想問題集〈2010春〉


・徹底解説基本情報技術者本試験問題 2010春

⇒発売日が2010/01/28で本日時点ではまだ入荷していないみたいです・・・
⇒沖縄にある近くの本屋に問い合わせたら入荷予定日が2/12らしいです・・・
⇒アイテックのホームページから直接購入するにはこちら

・徹底解説基本情報技術者本試験問題〈2009秋〉


・合格への総まとめ 基本情報技術者午前対策〈2010〉


・基本情報技術者 午後問題の重点対策〈2010〉



きくちはじめ工房では、情報処理技術者試験の受験対策(学習支援)

を行っております。個別指導、グループ指導、ご相談に応じます。

分かりやすく、丁寧に、レッスンさせて頂きます。

お問い合わせ、お待ちしております。

【お問い合わせ・ご依頼はこちらへ】

関連記事