コンピュータケア愛媛ブログ(跡地)
【速報】日立がHDD事業を米Western Digital(WD)へ売却
kick
2011年03月08日 08:54
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
昨夜、日経新聞でみて、本当か!?と思ったのですが、本当だったようです。
クラウドWatch 【2011/3/8 00:00】 より:
日立がHDD事業を米Western Digitalへ売却、
43億ドル相当の現金と株式で
Western Digital株の約10%を取得
日経新聞(2011/3/7 20:09):
日立、HDD事業を世界最大手に売却
当ブログを熱心に読んでくださっている読者の方はご存知かもしれませんが、
kickはけっこうHDDにはこだわりがある方なので、
大企業同士のM&AがHDDにまで、やってきたか~!?という感じです。
統合後の製品はどのようになるのか?品質はどのようになるのか?
これは今後当分の間、要チェックだなぁ、というのが現時点での感想です。
取り急ぎ、以上、速報でした。
【2011/03/10朝:追記】
■元麻布春男の週刊PCホットライン■
日立がHDD事業をWestern Digitalへ売却した背景
関連記事
Intel CPU 脆弱性について利用者視点でまとめてみました
(ご参考)Windows 7/8.1+Skylakeのサポートの件・続報
【速報】Microsoft、SkylakeでのWindows 7/8.1サポートを2017年7月までに短縮
【注意喚起】中国BaiduのSDK「Moplus」にバックドア機能が確認
DELLがEMCを買収、WDがSanDiskを買収
【残念なお知らせ】太陽誘電、光記録メディア事業から撤退
USBメモリやSSDのデータは自然に消える?
Share to Facebook
To tweet