明日2012年7月1日は「うるう秒」実施の日ですね

kick

2012年06月30日 22:22


こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。

今日は、直接パソコンと関係なさそうな話題に見えるかもしれませんが、

明日2012年7月1日に実施される「うるう秒」のご紹介をお届けします。

詳しくは、分かりやすい記事が出ていますので、こちらをどうぞ:


INTERNET Watch 2012/06/29 記事より:
7月1日は「うるう秒」実施、
「午前8時59分60秒」を挿入して1秒長い1日に



具体的には・・・

午前8時59分59秒と9時00分00秒の間に
8時59分60秒」が挿入され、
通常よりも1秒間長い1日になる。


ということだそうです。

記事の後半に書いてあるのですが、

>厳密な時刻管理が求められるインフラやシステムでは、1秒のずれが大きな影響を及ぼすことも考えられる。そのため、例えば時刻認証(タイムスタンプ)サービスでは、うるう秒の前後は一時的にサービスを停止することで、問題が発生するのを回避するといった対応がとられるようだ。


ということで、コンピュータと無縁どころか、関係ありまくりなトピックなのです。

#個人で「パソコン」を使っている位だと、影響はない or 少なさそうですけど

以上、今日は、簡単そうに見えて実は結構なインパクトのある話題を取り上げてみました。

ご参考までに・・・。

PS.
プログラミングされる方は、うるう年の処理とか必須ですよね~。

関連記事