コンピュータケア愛媛ブログ(跡地)
Intelデスクトップ向け最新CPU「Haswell Refresh」登場
kick
2014年05月13日 20:16
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
速報ではなく3日前のニュース
(ちょっと様子を見てました)
なのですが
年に1回の出来事ですので、今日はこれを取り上げたいと思います。
AKIBA PC Hotline! 2014/05/11 記事より:
Intelのデスクトップ向けCPUが一新、「Haswell Refresh」が登場
CoreシリーズやPentium、Celeron、Xeonなど合計30モデル以上が発売
PC自作に興味のある方には恒例の
「約1年に1回、Intel から最新CPUが発売される」
件です。
通常なら、「
インテル チックタック
」(wikipediaへのリンク)という流れで
新しいシリーズが出てきて盛り上がるところなのですが、
今年は(去年出たHaswellと比較して)「かなりマイナーバージョンアップ」程度なので
kick も含め、PC好きな人の中でも、今ひとつ盛り上がり感に欠ける様子です。
う~ん、2006年以降続いてきた流れも、だいぶ頭打ちになっている雰囲気。
#動作周波数も、
#最上位Core i7-4790 が従来のCore i7-4770 比で0.1~0.2GHzの上昇…
とはいえ、チップセットは
Haswell 向けの「Intel 8シリーズチップセット」から
Haswell Refresh 向けの「
Intel 9シリーズチップセット
」へと
一応バージョンアップしているため、
AKIBA PC Hotline! 2014/05/11 記事より:
Haswell Refresh向けのZ97/H97搭載マザーが各社から発売
次世代のSATA ExpressやM.2に対応
その差が使い込める方であれば、もちろん価値はありますが・・・。
(SATA Express とか M.2 Socket とか)
以上、今日は簡単ですが、Intel最新CPU「Haswell Refresh」登場のお知らせでした。
関連記事
Intel CPU 脆弱性について利用者視点でまとめてみました
(ご参考)Windows 7/8.1+Skylakeのサポートの件・続報
【速報】Microsoft、SkylakeでのWindows 7/8.1サポートを2017年7月までに短縮
【注意喚起】中国BaiduのSDK「Moplus」にバックドア機能が確認
DELLがEMCを買収、WDがSanDiskを買収
【残念なお知らせ】太陽誘電、光記録メディア事業から撤退
USBメモリやSSDのデータは自然に消える?
Share to Facebook
To tweet