Anniversary Update適用済みのWindows 10パッケージ版が発売になりました
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
ちょうど1週間前になりますが、
2016年8月に公開が始まった Windows 10 の Anniversary Update を
最初から適用した状態の Windows OS パッケージが発売となりました。
AKIBA PC Hotline!編集部2016年10月7日 21:05
Anniversary Update適用済みのWindows 10パッケージ版が発売
ニュースが出てから1週間経過しましたので、速報ではありませんが、
早めのタイミングで一度取り上げておきたいと思い、記事を書いています。
上記の「AKIBA PC Hotline!編集部」さんの記事は上手にまとめてあるため
言いたいポイントがかぶってしまう訳ですが(笑)
当社なりに改めて要点を挙げると
- Windows 10 を新規インストールする際、Anniversary Update適用済みのメディア(パッケージ含む)を使うと、インストール後の Windows Update の量がぐっと減るので便利
- ただし、昔と違って、現在は、インストールメディア(isoイメージ)をMicrosoftからダウンロードできるので、メディア目的での購入は必須ではない(当ブログの過去記事へのリンク)
- 誤解されないように補足ですが、シリアル(プロダクトキー)を入手するためには、どの時点でも良いので購入が必要
- 次の大型アップデートが出たら、その時はこのパッケージも「1世代古くなる」
- 余談的な話として、パッケージに「Anniversary Update適用済み」と書いていないようなので、購入時は「SKU」と呼ばれる「型番」を確認する必要がある
となります。
上記以外の個別の補足として
- Windows 10 無償アップグレード期間中に、個別相談で「アップグレードしないことをお勧め」させて頂いた方は、そのまま Windows 7 や Windows 8.1 のままでご利用されることをお勧めします
を追記しておきます。
せっかくここまで記事を読んで頂いた方には、
探さなくても良いように、ピンポイントでamazonへのリンクを張っておきますので
必要な方はご活用ください:
Microsoft Windows 10
Home
Anniversary Update適用版 32bit/64bit 日本語版
USBフラッシュドライブ
Microsoft Windows 10
Pro
Anniversary Update適用版 32bit/64bit 日本語版
USBフラッシュドライブ
amazonにジャンプした先で、本日時点(2016/10/14)では
旧製品と新製品が並んで表示されるようです。
ただし、上記のリンクから飛んで頂くと、新製品の方が選ばれた
状態になっているハズですので、購入ボタンを押す前に一応ご確認ください。
ちょっとした「裏技」(?)なテクニックとして、
「メディアは自分でダウンロードすれば良い!」
と割り切れる場合は、あえて現時点で旧版(November Update)を買って
シリアル(プロダクトキー)のみ利用すると、800~1,000円ほど安く買えます。
(amazonは日々刻々と価格が変わるため、当記事執筆時点での情報です)
以上、今日はご参考記事でした。
PS.
当社のパソコンサポートメニューはこちらです。
http://www.kick-kobo.net/business/pc-support/
関連記事