2011年04月29日21:50
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
残念かつ深刻なニュースが流れています。
日経新聞【2011/4/27 7:40】より:
ソニー、個人情報7500万人超流出の恐れ ハッカー攻撃か
該当するのは
(1)「プレイステーションネットワーク(PSN)」
(2)「Qriocity(キュリオシティ)」
の各サービスに会員登録している人となります。
上記記事によると、
流出した可能性があるのは会員の名前、住所、電子メールアドレス、生年月日、PSNやキュリオシティの会員IDとパスワードなど。会員が登録したクレジットカード番号については、「現時点で流出した証拠はない」としながらも、「可能性は排除できない」として、不審な利用記録や問い合わせなどに注意するように呼びかけている。
だそうです。
続報も次々と出ているため、該当する方はこまめにチェックする方が良さそうです。
なお、現在、上記サービスは「メンテナンスのため休止中」となっています。
会員登録されている方は、サービスが復旧し次第、早急に
パスワードの変更等の対応をされることを強くオススメします。
#記事初出時の4/27時点で7500万人でしたが現時点で7700万人に訂正されています
▼公式発表記事:
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント:
PlayStation®Network/Qriocityをご利用の皆様へのお詫びとお願い
▼日経新聞コラムより:
ソニー、ハッカーとの暗闘 脆弱だった「プレステネット」 個人情報流出
ゲームジャーナリスト 新 清士
【注意喚起】ソニー、最大7700万人の個人情報流出の可能性
カテゴリー │ニュース解説
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
残念かつ深刻なニュースが流れています。
日経新聞【2011/4/27 7:40】より:
ソニー、個人情報7500万人超流出の恐れ ハッカー攻撃か
該当するのは
(1)「プレイステーションネットワーク(PSN)」
(2)「Qriocity(キュリオシティ)」
の各サービスに会員登録している人となります。
上記記事によると、
流出した可能性があるのは会員の名前、住所、電子メールアドレス、生年月日、PSNやキュリオシティの会員IDとパスワードなど。会員が登録したクレジットカード番号については、「現時点で流出した証拠はない」としながらも、「可能性は排除できない」として、不審な利用記録や問い合わせなどに注意するように呼びかけている。
だそうです。
続報も次々と出ているため、該当する方はこまめにチェックする方が良さそうです。
なお、現在、上記サービスは「メンテナンスのため休止中」となっています。
会員登録されている方は、サービスが復旧し次第、早急に
パスワードの変更等の対応をされることを強くオススメします。
#記事初出時の4/27時点で7500万人でしたが現時点で7700万人に訂正されています
▼公式発表記事:
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント:
PlayStation®Network/Qriocityをご利用の皆様へのお詫びとお願い
▼日経新聞コラムより:
ソニー、ハッカーとの暗闘 脆弱だった「プレステネット」 個人情報流出
ゲームジャーナリスト 新 清士