平成23年 第41回 那覇大綱挽 比嘉良和師匠 空手演武

カテゴリー │その他


こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房・kickです。

☆今日は「番外編」です。

沖縄からの人づくり 株式会社エムエスアイ 代表取締役社長 比嘉良和師匠


毎年恒例、体育の日に合わせて開催される、那覇大綱挽の前座での空手奉納演武!

今年もエムエスアイのミスターマインド「比嘉良和師匠」(剛柔流空手 8段)による、

見事な空手演武が披露されました!


☆HD画質のものをアップしているため、全画面にしても、いい具合の高画質で見れます

沖縄の伝統武道を生涯を懸けて追求する「男の姿」がここにあり!

気合、技のキレ、スピード、・・・、学生時代に少林寺拳法部にいた一人として

「この演武の凄さ」が分かるだけに、鳥肌が立ちます!がーん

とてもとても、60歳を超えた人間とは思えません。ムキー

(尊敬の念を込めて)本当に人間離れした『怪物』(※)です。パンチ!

※マンガ「修羅の門」でいう「生ける武神」

皆さんとも共有しますね。どうぞご覧ください!

PS.
3年前、平成20年 第38回 の動画はこちらへどうぞ:
2008年10月12日 第38回 那覇大綱挽き 比嘉良和師匠 空手演武

PPS.
普段、月刊マガジンを読まないので知らなかったのですが
「修羅の門」が「修羅の門 第弐門」として復活していると、
弟に教えてもらいました。一分の迷いもなく即注文しました。あかんべー


もちろん「修羅の門」全31巻、「修羅の刻」全15巻(続刊)、「海皇紀」全45巻、
すべて持ってます。(愛読書 ピース 笑)
今だと「修羅の門」は文庫版になって全15巻で出ているようです。




同じカテゴリー(その他)の記事

この記事へのコメント
師匠はやっぱりかっこいいですね^^
さすがです。
それをちゃんと映像におさめ、披露してくれてるkickさんにも感謝です^^
Posted by あーや at 2011年10月11日 19:03
さすが、きくちさん逃しませんねえ~
毎年来年こそは生で観ようと思っているのですが・・・・(^_^;)
ありがとうございます。m(__)m
Posted by カーボーカーボー at 2011年10月11日 20:17
来年は、本当に生で

応援にでかけましょう~?

映像ありがとうございます。
Posted by 宝です。 at 2011年10月11日 22:07
あーやさん、カーボーさん、宝さんへ

いつもコメントありがとうございます。

皆さんに喜んで頂けて、比嘉師匠もさぞかし喜んで頂けていると思います☆
本当に、素晴らしい演武ですよね~。
kickは20回以上見ました(笑)。
Posted by kickkick at 2011年10月12日 23:35