「Firefox 3.6」のサポートが米国時間4月23日に終了

カテゴリー │ニュース解説


こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。

Firefox 3.6.x ユーザーにとって、ついにこの日がやってきました。

INTERNET Watch 2012/04/20 記事より:
「Firefox 3.6」のサポートが米国時間4月23日に終了

【kick補足】 米国時間4月23日 ≒ 日本時間4月24日

記事によると、

> Mozillaは、これまで2年間に渡ってアップデートを提供してきたFirefox 3.6のサポートを、米国時間4月23日に終了する。

Mozillaでは、6週間おきにFirefoxの新しいバージョンを公開する「高速リリースサイクル」を導入しており、ユーザーに対しては自動更新機能を提供するとともに、最新バージョンのみをサポート対象としている。

米国時間4月24日にはFirefoxの新バージョン「Firefox 12」の公開が予定されているが、サポート対象外となるFirefox 3.6にはセキュリティ更新は提供されない。Mozillaでは、Firefox 3.6を利用している法人ユーザーなどに対して、延長サポート版への移行を呼びかけている。


ということだそうです。

今回はバタバタになってしまいましたが、ここ1週間程、

これまで Firefox で使ってきた環境(主にプラグインによるアドオン機能)

を 最新の Firefox(今日時点だと11) や、他のブラウザで代替できるよう

コツコツ調査中です。

現時点での調査状況から推測すると、kickの今後のメインブラウザは

「最新 Firefox」 または 「最新 Google Chrome」

のどちらかになりそうです。

もし kick のように、現在もまだ Firefox 3.6.x をご利用中だった方は

今後セキュリティ修正が提供されなくなりますので、

他ブラウザへの変更を強くオススメします。

以上、簡単ですが、Firefox 3.6.x のサポート終了のお知らせでした。

PS.
Mozilla Foundation さん(Mozilla Japan さん)へ
今まで Firefox 3.6.x を提供して頂き、ありがとうございました。
感謝申し上げます。



同じカテゴリー(ニュース解説)の記事