アップル、「ウイルスフリー」主張を撤回 (WIRED.jp より)

カテゴリー │ニュース解説


こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。

今日は珍しく、Apple Mac に関する記事をお届けします。


昨日、こんな記事が 日経 ITpro のサイトに掲載されました。

ITpro > アップル、「ウイルスフリー」主張を撤回 (WIRED.jp)
MacBook Pro


用語が分からない方もいらっしゃると思いますので、簡単に補足させて頂くと、

「ウイルスフリー」というのは「ウイルスに感染しない」という意味

になります。

#分かりやすさ重視で書いていますので、
#「感染しない」じゃなくて「感染していない」でしょ?
#とか思った方はスルーして(大目に見て)ください~。


(英語に強い方は、「普通に英語のニュアンスの理解」でOKです)

コンピュータ歴が長い方は

「Macはウイルスに強い」

とか

「Macはウイルスと無縁」

といったニュアンスの表現を、少なくとも一度は目にされたことがあるかと思います。

※上記でいう「ウイルス」とは、もちろん「Windowsパソコン向けのウイルス」の意味です。

当ブログは、誹謗中傷記事は書かないポリシーで運営していますので、

もちろんアップルを非難する意図ではない旨、念のため補足しておきますが、

アップル自身が上記のような発表をしたことで、

「ある意味でニュートラルな状態になった」

のかな?と個人的には読ませて頂きました。

※何事でも「絶対に大丈夫」とか「100%安心」というのは基本的にはないはずなので

当社パソコン教室をはじめ、当社サービスをご利用頂いた方には

常にお伝えしていることですが、現在のインターネットは

「自分の身は自分で守る」

ことが必要な時代ですので、きちんと対策をしましょう!

もしパソコンのセキュリティ対策で、サポートをご希望の場合は、

どうぞお気軽にお問い合せください。

【注】 恐れ入りますが Apple Mac は当社守備範囲外となります。



同じカテゴリー(ニュース解説)の記事