「Microsoft Office 2010 Service Pack 2」公開のお知らせ

カテゴリー │お知らせ


こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。


さて今日は、久しぶりのブログになってしまいました。ベー

書いていない間も日々ニュースチェックはしていますので、

その意味ではネタ帳は膨らんでいる訳ですが(苦笑)、

せっかくなので、新しい方のトピックからお届けしたいと思います。

(注)現時点での Office の最新版は「Office 2013」です。

窓の杜 2013/07/24 昨日の記事より:
「Microsoft Office 2010 Service Pack 2」が公開
これまでリリースされたすべての更新プログラムが含まれる

Microsoft Office 2010 Service Pack 2


サービスパックの話の前に、時々「Office(オフィス)って何?」とご質問を

頂くことがありますので、簡単にひとことでご回答させて頂くと・・・

「ワード、エクセル、パワーポイント、等のこと(総称)」と思って頂ければOKです。

そして結構な頻度で「サービスパックって何?」というご質問も頂きますが

ちょうど記事本文に「ご回答」になる箇所がありましたので、

そちらを引用させて頂きますね。

> 「Office 2010 SP2」には、これまでリリースされた「Microsoft Office 2010」向けの更新プログラムのすべてに加え、セキュリティ・パフォーマンス・安定性の向上を目的とした新しい更新プログラムが含まれる。

ということです。まあ、結論としては

「Office 2010 が入っているPCをご利用の方は
 安全性&安定性向上のため、必ず適用してくださいね」


ということになります。

【ご参考】
普段、自動更新の設定にしてある方(してあるPC)であれば、
自動的に、アップデートの通知(バルーン)が来ても良さそうですが
Office 2010が入っている kickのPC(&同・当社の複数台のPC)
では、ブログ執筆時点では、ポップアップが来ませんでした。
#1台は手動で入れて、もう1台は1~2日待っていたのですが
#来なかったので、結局は手動でアップデートを行いました。
操作は、慣れてる方には簡単、慣れていない方には少し面倒な
「スタート」→「コントロールパネル」→「Windows Update」と進むと
「重要」の方に、「Microsoft Office 2010 Service Pack 2」が
表示されていると思いますので、(その他にも何かあっても)
最低限、「Microsoft Office 2010 Service Pack 2」だけは
優先的に適用しておきましょう。


以上、今日は「Microsoft Office 2010 Service Pack 2」が公開のお知らせでした。

PS.
新規に購入ご希望の方のために、安価 かつ 沖縄でも送料無料の
Amazon.co.jp へのリンクを張っておきますね。

Office 比較表 はこちらが参考になります(Amazonに飛びます)

(1)Microsoft Office Home and Business 2010 通常版


(2)Microsoft Office Personal 2010 通常版 [パッケージ]



(3)Microsoft Office Home and Business 2013 [プロダクトキーのみ] [パッケージ] (PC2台/1ライセンス)


(4)Microsoft Office Personal 2013 [プロダクトキーのみ] [パッケージ] (PC2台/1ライセンス)




同じカテゴリー(お知らせ)の記事