【速報】近づいてくる Broadwell と Core M プロセッサ

カテゴリー │ニュース解説PCパーツ


こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。

沖縄では先週末にお盆(8/8:ウンケー、8/10:ウークイ)だったようですね。
こちらでは明日からお盆です。(当社も 8/13~15 はお盆休みを頂きます)


ということで、お盆休み前のせいか、ここ数日、流れているニュースが少なめです。

(サイトによっては、今週8/11~15まるまるお休みの所もあるようです・・・)

そんな中、今日は、今年年末に登場する予定の Intel 最新CPU「Broadwell」の

技術概要が、現地時間の8/11=日本時間の8/12本日発表されましたので、

速報として取り上げたいと思います。

⇒ プレゼン資料は「こちら」で公開されています。

Broadwell-Y


早速 PC Watch さんが、下記の2つの記事をアップされています。


PC Watch 2014/08/12 本日の記事:
Intel、ファンレスPCを目指したCore Mプロセッサ
~3~5Wの低消費電力を実現。搭載製品は年末登場



PC Watch 2014/08/12 本日の記事:
モバイルへの最適化を進めるIntelの14nmプロセス


「概要」となっていますが、2つとも「かなりハードに詳しい方向け」の記事ですね~。

難しい話をスキップして、要点を1つだけ挙げるならば

製造プロセスが 22nm から 14nm にシュリンクされることで、

ラインナップの中でも最も消費電力の小さいシリーズ(Broadwell-Y)では

Core のブランド名が付きながらも、何と「3~5W」という低消費電力になり、

ファンレス(=CPUファンがなくてもOKの意味)のCPUが出てくる
という話です。

詳しくは(というか具体的な)話は、9月開催予定の IDF で公開される予定

となっていますので、「Core M」というブランド名の話も含めて、

また後日、改めて取り上げたいと思っています。


以上、今日は「近づいてくる Broadwell と Core M プロセッサ」という題でお届けしました。


PS.
iPhone6 が9/9に発表されるとかされないとかの話もあるようです。あかんべー
当社では、リーク情報の追っかけはしていませんので、
完全に公式発表が出てから、取り上げたいと思っています。




同じカテゴリー(ニュース解説)の記事