2014年09月05日11:58
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
昨日は、Firefox 32 正式版公開のお知らせをお届けしました。
今日は、続けて、Webブラウザ関連の話題でお届けします。
ただ 「一般読者の方向けのお知らせ」 ではなく 「当社のお客様向けのお知らせ」 です。
kick は Netscape の時代(1995年頃にネットを始めた頃)から、
現在の Firefox をメインWebブラウザとして長年愛用し続けてきたのですが、
(カスタマイズしたり、アドオン入れたり、等々)
諸々の理由により、10月から Chrome へと変更を予定しています。

kick の場合、個人的に&自社内で利用しているだけでなく、
当社のお客様に「第2のブラウザ」として Firefox をご紹介してきた経緯もあって、
自分一人の問題で済まないため、ブログ上で事前告知させて頂くと同時に
乗り換えに1ヶ月という期間を設けさせて頂くことに致しました。
(お客様に対するサポート期間が必要なことはもちろんですが、
今回は kick自身の調査期間も必要なので・・・)
当社のお客様の中には、当社のパソコン教室(インターネット入門コース)を
受講された/されていないに関わらず、
Webブラウザとして、IE(Internet Explorer) のみをお使いの方や、
kick と同じ環境が良いという理由で、Firefox をお使いの方や、
お好みで Opera や Safari や Chrome をお使いの方など
いろいろな方がいらっしゃいます。
(Windows版 Safari はバージョンアップが止まっているので現在は非推奨です)
来月10月からは、きくちはじめ工房の標準Webブラウザが Chrome に変更(予定)
となりますので、同じく移行される方は、早めに練習されてみてください。
⇒ Chrome ブラウザのダウンロードはこちらから
【まとめ】
現在は(~2014/09/30までは)
・メインWebブラウザ:Firefox
・サブWebブラウザ:IE, Chrome (必要に応じて利用)
です。
(iPhone/iPad では標準の Safari を使っています)
今後は(2014/10/01~は)
・メインWebブラウザ:Chrome
・サブWebブラウザ:IE, Firefox (必要に応じて利用)
となります。
(iPhone/iPad では標準の Safari を継続する予定です)
パソコン教室を始めとする、当社の有償サービスをご利用頂いている方には
個別のサポートやフォローをご提供させて頂きますので、お申し付けください。
以上、ブログの場を借りて、当社標準 Webブラウザ変更のお知らせ(予告)でした。
PS.
メインブラウザを Chrome に変えてみて、まだ1日目です。
ググってパッと出てくることについては、サブブラウザの頃から
少しずつ調べていたこともあり、ある程度調査が進んでいますが、
パッと出てこないことについては、まだ調査中の項目もあります。
一番最初に解決が必要な課題は、同じフォント設定(詳細設定)でも
表示(レンダリング結果)が異なる点ですね。
⇒ 既にこの記事をChromeで書いているのですが、見辛い~。
⇒ 同じフォント&フォントサイズを明示的に指定しましたが、
Chromeの方が微妙にぼやける?ので目が痛くなります。
⇒ 基本的な部分ゆえに、応用的な部分よりも重要です・・・。
ググってパッと出てくるのは、旧バージョン向けの情報が多く、
現時点の Chrome 37では、既に使えなくなっている話もいろいろ。
(実際に設定変更してみても、効果が不明だったり)
その前に、バージョンが 37.0.2062.94 のバグの話は横から見ていましたが、
その問題であれば バージョン37.0.2062.102 時点で修正済みのはずですし。
う~ん、すんなり行かせてくれませんね~。
コンピュータを「使う」のは大好きですが、コンピュータに「使われる」のは大嫌いです。
当社の標準WebブラウザをFirefoxからChromeに変更予定...
カテゴリー │お知らせ
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
昨日は、Firefox 32 正式版公開のお知らせをお届けしました。
今日は、続けて、Webブラウザ関連の話題でお届けします。
ただ 「一般読者の方向けのお知らせ」 ではなく 「当社のお客様向けのお知らせ」 です。
kick は Netscape の時代(1995年頃にネットを始めた頃)から、
現在の Firefox をメインWebブラウザとして長年愛用し続けてきたのですが、
(カスタマイズしたり、アドオン入れたり、等々)
諸々の理由により、10月から Chrome へと変更を予定しています。

kick の場合、個人的に&自社内で利用しているだけでなく、
当社のお客様に「第2のブラウザ」として Firefox をご紹介してきた経緯もあって、
自分一人の問題で済まないため、ブログ上で事前告知させて頂くと同時に
乗り換えに1ヶ月という期間を設けさせて頂くことに致しました。
(お客様に対するサポート期間が必要なことはもちろんですが、
今回は kick自身の調査期間も必要なので・・・)
当社のお客様の中には、当社のパソコン教室(インターネット入門コース)を
受講された/されていないに関わらず、
Webブラウザとして、IE(Internet Explorer) のみをお使いの方や、
kick と同じ環境が良いという理由で、Firefox をお使いの方や、
お好みで Opera や Safari や Chrome をお使いの方など
いろいろな方がいらっしゃいます。
(Windows版 Safari はバージョンアップが止まっているので現在は非推奨です)
来月10月からは、きくちはじめ工房の標準Webブラウザが Chrome に変更(予定)
となりますので、同じく移行される方は、早めに練習されてみてください。
⇒ Chrome ブラウザのダウンロードはこちらから
【まとめ】
現在は(~2014/09/30までは)
・メインWebブラウザ:Firefox
・サブWebブラウザ:IE, Chrome (必要に応じて利用)
です。
(iPhone/iPad では標準の Safari を使っています)
今後は(2014/10/01~は)
・メインWebブラウザ:Chrome
・サブWebブラウザ:IE, Firefox (必要に応じて利用)
となります。
(iPhone/iPad では標準の Safari を継続する予定です)
パソコン教室を始めとする、当社の有償サービスをご利用頂いている方には
個別のサポートやフォローをご提供させて頂きますので、お申し付けください。
以上、ブログの場を借りて、当社標準 Webブラウザ変更のお知らせ(予告)でした。
PS.
メインブラウザを Chrome に変えてみて、まだ1日目です。
ググってパッと出てくることについては、サブブラウザの頃から
少しずつ調べていたこともあり、ある程度調査が進んでいますが、
パッと出てこないことについては、まだ調査中の項目もあります。
一番最初に解決が必要な課題は、同じフォント設定(詳細設定)でも
表示(レンダリング結果)が異なる点ですね。
⇒ 既にこの記事をChromeで書いているのですが、見辛い~。

⇒ 同じフォント&フォントサイズを明示的に指定しましたが、
Chromeの方が微妙にぼやける?ので目が痛くなります。
⇒ 基本的な部分ゆえに、応用的な部分よりも重要です・・・。
ググってパッと出てくるのは、旧バージョン向けの情報が多く、
現時点の Chrome 37では、既に使えなくなっている話もいろいろ。
(実際に設定変更してみても、効果が不明だったり)
その前に、バージョンが 37.0.2062.94 のバグの話は横から見ていましたが、
その問題であれば バージョン37.0.2062.102 時点で修正済みのはずですし。
う~ん、すんなり行かせてくれませんね~。

コンピュータを「使う」のは大好きですが、コンピュータに「使われる」のは大嫌いです。
