2014年10月01日21:12
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
今日(米国時間の9/30)は、マイクロソフトの報道向け説明会が行われましたので
早速それを取り上げたいと思います。
「Windows 9(仮称)」として噂されていた、次期Windowsの名称が「10」になるそうです。
PC Watch 2014/10/01 記事:
次期Windowsの名称は「Windows 10」
~明日よりプレビュー配布、発売は2015年後半に決定

PC Watch 2014/10/01 記事:
Windows 10は原点回帰? よりWindows 7に近いフィーリングに
~新UIや機能が公開

日本時間の明日(米国時間の10/1)から、
PCエキスパートとITプロを対象に、Windows 10のテクニカルプレビューを利用できるようになる
そうです。
内部バージョン(カーネルバージョン)は、マイナーアップデートであり
ユーザーインターフェース(UI)の変更がメインになるようなので、
kick は今回のプレビュー版~今後のベータ版は試さない予定です。
(優先順位・後先順位を考えて、他のやりたいこと/やるべきことを優先します)
今日から10月なので、来年の今頃には「Windows 10」発売のニュースが出そうです。
取り急ぎ、今日は速報まで。
次期Windowsの名称は「Windows 10」、2015年後半発売
カテゴリー │ニュース解説
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
今日(米国時間の9/30)は、マイクロソフトの報道向け説明会が行われましたので
早速それを取り上げたいと思います。
「Windows 9(仮称)」として噂されていた、次期Windowsの名称が「10」になるそうです。
PC Watch 2014/10/01 記事:
次期Windowsの名称は「Windows 10」
~明日よりプレビュー配布、発売は2015年後半に決定

PC Watch 2014/10/01 記事:
Windows 10は原点回帰? よりWindows 7に近いフィーリングに
~新UIや機能が公開

日本時間の明日(米国時間の10/1)から、
PCエキスパートとITプロを対象に、Windows 10のテクニカルプレビューを利用できるようになる
そうです。
内部バージョン(カーネルバージョン)は、マイナーアップデートであり
ユーザーインターフェース(UI)の変更がメインになるようなので、
kick は今回のプレビュー版~今後のベータ版は試さない予定です。
(優先順位・後先順位を考えて、他のやりたいこと/やるべきことを優先します)
今日から10月なので、来年の今頃には「Windows 10」発売のニュースが出そうです。
取り急ぎ、今日は速報まで。
