2017年01月11日18:37
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
先程お届けした WindowsUpdate 「以外」の定例アップデートについて
当記事でまとめておきます。



■目次
1.Adobe Acrobat Reader DC のアップデート
2.Adobe Flash Player のアップデート
3.Java (Java Runtime; JRE) のアップデート
4.Webブラウザのアップデート
INTERNET Watch
2017年1月11日 15:10
「Adobe Acrobat/Reader」がセキュリティアップデート、脆弱性29件を修正
Acrobat Reader DC を起動して
[ヘルプ] → [アップデートの有無をチェック]
と進み、後は画面の指示に従ってください。
「15.023.20053」です。
INTERNET Watch
2017年1月11日 12:56
「Flash Player」がセキュリティアップデート、脆弱性13件を修正
Win10 の IE, Edge では、WindowsUpdate でブラウザ自体が更新されます。
Chrome の場合、本体埋め込みのため、ブラウザ自体を更新しましょう。
Firefox の場合、外付けのプラグインを手動で更新しましょう。
「24.0.0.194」です。
「flash version test」でググると、下記ページが出てきますので、
ページを開くとバージョンが表示されます。(Adobe公式サイト内です)
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
Javaのアップデートも今月2017年1月中に出てくる予定ですが、
現時点で正確な日付は不明です。
公式サイト内 > 「Javaリリース日付」のページ
だいたい 18~19日頃が多いようです。
日付が近づいたら、気をつけておきましょう。
Webブラウザのアップデートは忘れがちなので、
定例アップデートの時に、webブラウザも合わせて
バージョン確認しておく癖をつけておくのがオススメです。
(注)当記事執筆時点では
上記の Chrome バージョンでは、flash version test で
「You have version 24,0,0,186 installed」と表示されてしまい、
「You have version 24,0,0,194 installed」になっていません。
最新のflashを埋め込んだchromeがまだ配信されていないのかな?
また後で確認しておきます。
慣れてしまえば、機械的にカチャカチャとアップデートできるようになりますので、
慣れるまでの間はコツコツ頑張ってみてください。
アップデートのサポートをご希望の場合や、
アップデートでトラブルが発生した場合は、
当社でも有償サポートをご提供しています。
以上、2017年1月のWindowsUpdate「以外」の定例アップデート情報でした。
PS.
当社のパソコンサポートメニューはこちらです。
http://www.kick-kobo.net/business/pc-support/
2017年1月のWindowsUpdate「以外」の定例アップデート情報もお届けします
カテゴリー │アップデート情報
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
先程お届けした WindowsUpdate 「以外」の定例アップデートについて
当記事でまとめておきます。



■目次
1.Adobe Acrobat Reader DC のアップデート
2.Adobe Flash Player のアップデート
3.Java (Java Runtime; JRE) のアップデート
4.Webブラウザのアップデート
1.Adobe Acrobat Reader DC のアップデート
INTERNET Watch
2017年1月11日 15:10
「Adobe Acrobat/Reader」がセキュリティアップデート、脆弱性29件を修正
アップデート方法:
Acrobat Reader DC を起動して
[ヘルプ] → [アップデートの有無をチェック]
と進み、後は画面の指示に従ってください。
アップデート後のバージョン:
「15.023.20053」です。
2.Adobe Flash Player のアップデート
INTERNET Watch
2017年1月11日 12:56
「Flash Player」がセキュリティアップデート、脆弱性13件を修正
アップデート方法:
Win10 の IE, Edge では、WindowsUpdate でブラウザ自体が更新されます。
Chrome の場合、本体埋め込みのため、ブラウザ自体を更新しましょう。
Firefox の場合、外付けのプラグインを手動で更新しましょう。
アップデート後のバージョン:
「24.0.0.194」です。
バージョンの確認方法:
「flash version test」でググると、下記ページが出てきますので、
ページを開くとバージョンが表示されます。(Adobe公式サイト内です)
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
3.Java (Java Runtime; JRE) のアップデート
Javaのアップデートも今月2017年1月中に出てくる予定ですが、
現時点で正確な日付は不明です。
公式サイト内 > 「Javaリリース日付」のページ
だいたい 18~19日頃が多いようです。
日付が近づいたら、気をつけておきましょう。
4.Webブラウザのアップデート
Webブラウザのアップデートは忘れがちなので、
定例アップデートの時に、webブラウザも合わせて
バージョン確認しておく癖をつけておくのがオススメです。
MS IE | WindowsUpdateでアップデートされるので省略 |
---|---|
MS Edge | WindowsUpdateでアップデートされるので省略 |
Firefox | 50.1.0 |
Chrome | 55.0.2883.87 m (64-bit) |
(注)当記事執筆時点では
上記の Chrome バージョンでは、flash version test で
「You have version 24,0,0,186 installed」と表示されてしまい、
「You have version 24,0,0,194 installed」になっていません。
最新のflashを埋め込んだchromeがまだ配信されていないのかな?
また後で確認しておきます。
慣れてしまえば、機械的にカチャカチャとアップデートできるようになりますので、
慣れるまでの間はコツコツ頑張ってみてください。
アップデートのサポートをご希望の場合や、
アップデートでトラブルが発生した場合は、
当社でも有償サポートをご提供しています。
以上、2017年1月のWindowsUpdate「以外」の定例アップデート情報でした。
PS.
当社のパソコンサポートメニューはこちらです。
http://www.kick-kobo.net/business/pc-support/