2017年06月10日16:02
こんにちは、パソコンのきくちはじめ工房です。
昨日の午後、WordPress 4.8 が公開されました。
今日確認してみたら、日本語版も出ていましたので、
メモを兼ねてブログに載せておきます。

WordPress 4.8 が公開されました(記事更新)
カテゴリー │アップデート情報
こんにちは、パソコンのきくちはじめ工房です。
昨日の午後、WordPress 4.8 が公開されました。
今日確認してみたら、日本語版も出ていましたので、
メモを兼ねてブログに載せておきます。

WordPress 日本語サイト
https://ja.wordpress.org/
リリース・ノート(英語)
https://wordpress.org/news/2017/06/evans/
※現時点では日本語版は出ていないようです
その後、日本語版も公開されたので、追記しました:
リリース・ノート(日本語)
https://ja.wordpress.org/2017/06/08/evans/
WordPress Codex 日本語版(公式オンラインマニュアル)
https://wpdocs.osdn.jp/Main_Page
⇒ 下記のページ等が参考になります。(初めて読むと難しく感じるかもしれません)
WordPress のアップグレード
WordPress のアップグレード/アップグレードする前に
WordPress の引越し
当社サイト(工房ホームページ)の場合、
WordPress コアを少しだけ編集しているので、
バージョンアップのたびに変更箇所を再変更しないといけません。
テーマの子テーマのように、運用負荷を減らせる仕組みがあると嬉しいなぁと思います。
バージョンアップの際には、お約束のバックアップを取ってから行いましょう。
kick もこの土日の間に行う予定です。
簡単ですが、今日は WordPress 4.8 公開のお知らせでした。
https://ja.wordpress.org/
リリース・ノート(英語)
https://wordpress.org/news/2017/06/evans/
その後、日本語版も公開されたので、追記しました:
リリース・ノート(日本語)
https://ja.wordpress.org/2017/06/08/evans/
WordPress Codex 日本語版(公式オンラインマニュアル)
https://wpdocs.osdn.jp/Main_Page
⇒ 下記のページ等が参考になります。(初めて読むと難しく感じるかもしれません)
WordPress のアップグレード
WordPress のアップグレード/アップグレードする前に
WordPress の引越し
当社サイト(工房ホームページ)の場合、
WordPress コアを少しだけ編集しているので、
バージョンアップのたびに変更箇所を再変更しないといけません。
テーマの子テーマのように、運用負荷を減らせる仕組みがあると嬉しいなぁと思います。
バージョンアップの際には、お約束のバックアップを取ってから行いましょう。
kick もこの土日の間に行う予定です。
簡単ですが、今日は WordPress 4.8 公開のお知らせでした。
【2017.06.12 追記】
昨日6/11に、工房ホームページ を無事に WordPress 4.8 にアップデートしました。
社内用手順書を作成しているので、手順書通りに行って、約30分程度でした。
万一に備えて、kickはいつも環境を複製してから
(同一サーバー内にファイルもデータベースも引越してから)
アップデートするようにしています。
石橋を叩いて渡る派なので、バックアップがあることで安心して作業が出来ます。
昨日6/11に、工房ホームページ を無事に WordPress 4.8 にアップデートしました。
社内用手順書を作成しているので、手順書通りに行って、約30分程度でした。
万一に備えて、kickはいつも環境を複製してから
(同一サーバー内にファイルもデータベースも引越してから)
アップデートするようにしています。
石橋を叩いて渡る派なので、バックアップがあることで安心して作業が出来ます。