MSの検索エンジン「Bing」、日本でも正式サービス開始

カテゴリー │ニュース解説


こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。

今日はニュース解説をお届けします。

INTERNET Watch より:
MSの検索エンジン「Bing」、日本でも正式サービス開始

マイクロソフト株式会社(MS)は昨日13日、検索サービス「Bing」日本版の

正式サービスを開始したようです。


まずおさらいから始めましょう。

日本で3大検索サイト(ポータルサイト)と呼ばれるものとして、

Google」「Yahoo!」「MSN

の3つが挙げられます。(選定と並び順はkickの独断ですあかんべー

そのうち今回のニュースは3つ目の「MSN」の検索機能に関するニュースです。


7/7に流れていたニュース:
MSの「Bing」が日本でも正式版へ、でも検索アルゴリズムは従来のまま!?

の記事中に、こんな解説がされていました。

Bingは、「Live Search」に代わるMicrosoftの新たな検索エンジンとして2009年6月に英語版サービスが公開された。検索内容に応じて検索結果ページを最適化して表示する点が特徴で、同社では「意志決定エンジン(Decision Engine)」と称している。

記事タイトルにあるように「検索アルゴリズムは従来のまま」で

意志決定エンジンと呼ばれるプラスアルファの『付加機能』が付いて、

例えば、「沖縄」で検索すると、カテゴリとしては「沖縄 観光」「沖縄 土産」「沖縄 ホテル」など、関連キーワードとしては「沖縄旅行」「沖縄宝島」「沖縄国際映画祭」などが並ぶ。「沖縄」というキーワードでは、旅行に関する検索ニーズが多いことから、こうしたニーズに合わせたチューニングがなわれているわけだ。

という動きをするみたいです。


実際に、Bingで「沖縄」と検索してみると、

確かに、左ブロックに「カテゴリ」「関連キーワード」が並び、

中央のメインブロックで「すべての検索結果」+「Bing側が推測したカテゴリでの検索結果」

が表示されるという動きをすることを確認しました。

さらに「ホバープレビュー」と呼ばれる機能も追加されていて、

検索結果にマウスを重ねる(これをマウスオーバーと言います)だけで

リンク先のページのプレビューが見られるようになっています。


普段はGoogle派のkickですが「へぇ~、結構おもしろい!」と思いました。

進歩するのはいいことです。歓迎ですね~。キラキラ 


追伸:
ブログ読者登録(無料)をオススメしています。
ブログ右上の「新着記事をメールでお知らせ」からどうぞ。





同じカテゴリー(ニュース解説)の記事