GOM PLAYER の代わりの動画再生ソフトのご紹介

カテゴリー │(フリー)ソフト紹介


こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。

今日は、以前に当ブログでオススメしていた

高機能な動画再生ソフト「GOM PLAYER」について

初心者の方向けのオススメ撤回のお知らせと

代わり(代替)のフリーソフトのご紹介をお届けします。

GOM PLAYER の代わりの動画再生ソフトのご紹介

この記事は、
・ご自分でパソコン初心者と思う方
・英語は分からないので、英語で書かれると心配になる
という方向けに書いています。
従って、
・パソコンやインターネットの基本的な知識はあると思う方
・多少の英語なら問題ないという方
には当てはまらない部分があちこちあると思いますので、
そんな方はどうぞスルーしてください。


以前(2014/1)にも、マルウェア(ウイルス)感染の騒動があった訳ですが、

先月(2015/11)には、事業終了のお知らせを出したり、事業継続のお知らせを出し直したりと

様子がおかしい状況となっていました。

GOM PLAYER > 公式・お知らせ一覧

当社としては、以前にオススメとしてご紹介させて頂いた経緯もあることから

お客様からお問い合わせを頂いた場合は、個別に対応させて頂いてきたのですが

その後のインストールやアップデート時に、不正な設定やソフトを解除しにくい形で

配信していることを複数確認したため、オススメ撤回とさせて頂きます・・・。

(動画再生ソフトの機能自体は、気に入っているだけに、残念です)

では、具体的に、何が問題なのかを見ていきましょう。


まずはソフトのダウンロード画面(公式サイトの場合)です。

画面右側に出ているのは、実は広告なのですが、

「マルウェアを駆除します。お使いのPCが感染しています。」

とか書かれていると「え!?」と勘違いする方にとっては

インストールする前に不安材料が出てしまいます。

GOM PLAYER の代わりの動画再生ソフトのご紹介


ここで、公式のインストールガイドがありますので、リンクしておきます。

GOM PLAYER > ガイド > インストール

公式ガイド通りの部分は、省略させて頂き、違う部分だけ補足します。


公式ガイドのインストール「STEP 5」の部分ですが、

過去には公式ガイド通りの「レ点を1つ外せばOK」だった部分が

ここ最近では、何回インストールを行っても、下記のような画面が出てきます。

GOM PLAYER の代わりの動画再生ソフトのご紹介

日本語版のインストーラーなのに、なぜかここだけ英語表記になります。

上記画面の「● Basic (Recommended)」(kick注:オススメの意味)の選択肢は

当社としては「オススメではない」もので、よく分からないまま進めてしまうと、

(この例だと)ブラウザの初期ページを、中国(チャイナ)の検索エンジンに

書き換えられてしまいます。

GOM PLAYER の代わりの動画再生ソフトのご紹介

外し方は、不慣れな方には分かりにくく、

ラジオボタンの選択肢を「● Basic」から「● Advanced」に変えた上で

「■ Install Biadu Hao123 and set as your homepage」の「レ点を外す」

必要があります。

(kick注:英語が分かる人からすると「どこがBasic?どこがAdvanced?」
 とツッコミたくなります・・・)



その後、無事にインストールを完了したと思ったら、

最後にwebブラウザが起動してこんな画面が表示されます。

GOM PLAYER の代わりの動画再生ソフトのご紹介

ハッキリ言わせてもらうと「嘘っぱち」なので、

画面表示を信じて「はい」ボタンを押してはいけません。


ということで、既に慣れている方であれば「いつものことでしょ!?」なのですが

不慣れな方には、引っかかってしまう箇所が複数ありますので、

こうなると「当社としてのオススメ」とは言えなくなってしまう訳です。


それじゃ、代わりのソフト(代替ソフト)には何がいいの?という話ですが、

100人いたら100人全員が満足するものを1つ挙げることは難しいため

現時点での1つの案(有力候補)的な位置付けとなりますが、

VLC media player
GOM PLAYER の代わりの動画再生ソフトのご紹介


が良いのでは?と思います。

上記の公式サイトにも、いろいろな情報が掲載されていますし、

ソフト名で検索して頂くと、多数の情報が出てきますので、

あとはご自分でも調べてみてください。

詳しく解説していると、どこまでも(?)解説が続いてしまって

有償サポートのレベルになってしまいますので、

このブログ記事では、ここまでにさせて頂きますね。


今回のように、過去にオススメとしてご紹介したものが、

将来にオススメではなくなる例がありますので、

ブログの過去記事をご覧になる時には、その点をよろしくお願いします。

このように「訂正記事」に使う時間と労力は本当にもったいなく、
もっと建設的な作業に使いたいものです・・・。



年末年始、動画を見る機会が普段以上に増える方が多いのでは?と

思いましたので、今日は(少し遅れましたが)この話題をお届けしました。


以上、ご参考までに。


PS.
中国製や韓国製のフリーソフトの場合、Baidu 関係や、hao123 関係の
ソフトや設定を試みようとするものが他にも多くあります。
今回の記事の内容を理解しておけば、同様の手口に引っかからなくて
済むと思いますので、合わせてご参考にされてください。



同じカテゴリー((フリー)ソフト紹介)の記事