英語レッスンのご紹介

カテゴリー │英語

※2008/10/30 全面改訂しました

毎週水曜日は英語シリーズとなります。

今日はその記念すべき第1回目です。ニコニコ



さて、

「英語レッスンもさせて頂いています」というお話をすると、

・パソコンの人が英語!?

・何を教えるの?

・どんなことが出来るの?

・パソコンを使って英語レッスンするってこと?

などなど、いろいろな反応を頂きますのであかんべー

まず最初に、英語レッスンのご紹介からさせて頂きますね。



きくちはじめ工房の本業は、コンピュータ(IT)業ですが、

個人的に長年英語を勉強してきたことを活かして

英語のレッスンもご提供しています。



(1)対象年齢層

 中学生、高校生、一般(大人の方)です。


(2)対象レベル

 ・アルファベットを忘れてしまった(汗)~という方から
 
 ・高校/大学受験のために学校の成績を上げたい中高生のみなさん
 
 ・TOEICで600点台まで上げたい方
 
 など、幅広くお受けしております。
 
 ※既に TOEIC 600 以上の方は別のところをお探し下さい。
  ごめんなさい。m(_|_)m


(3)レッスン受講の前に

 このページを全部ご覧頂いた上で、詳しい話を聞いてみたい!と
 
 思って頂いた方向けに、約30分間の無料説明会を行っています。
 
 そこでご本人様と直接お話をさせて頂いて、レッスンの進め方に
 
 十分ご納得頂いてから、受講スタートという形となります。
 
 
(4)きくちはじめ工房の英語レッスンの特徴

 詳しくは上記「説明会」でお伝えさせて頂きますが、
 
 ひと言で申し上げると
 
 「学校(中学・高校)の英語教育では教えて
  くれない英語的思考力を身につける!」

 
 ことを目的としたレッスンとなります。
 
 会話をするにも、英文(原書含む)を読むにも、洋画を見るにも
 
 英語的思考力が全ての土台になると考えています。
 
 その土台作りのお手伝いをさせて頂くのが、このレッスンです。


(5)レッスンの進め方

 受講される方の状況に合わせて、お一人お一人進め方を決めます。
 
 ・現在の英語力の確認(突然テストはしませんので、ご安心を(笑))
 
 ・達成したい目標の確認(学校の成績で何番、TOEICで何点、等)
 
 それをもとに、レッスンの進め方を個別にご提案させて頂き、
 
 お互いが納得する形でスタートしていきます。
 
 進めていくうちに、変更が必要だと判断した時は、
 
 最初に立てた計画を変更することもあります。


(6)事前の「お断り」

 全ての方に事前に申し上げている「お断り」があります。
 
 kickは英語を専門にお教えしている英語の専門家ではありませんので
 
 お一人お一人の専門分野について、特有の単語や表現を全てカバー
 
 している訳でもないし、お教えできる訳でもありません。
 
 そうではなく、土台となる英語的思考力を身につけるお手伝いを
 
 させて頂くことで、その後のご本人による英語の勉強が
 
 「勉強しても勉強しても、伸びている実感がない」ダウンぐすん
 
 から
 
 「勉強すれば勉強するだけ、伸びている実感を感じられる」アップピース
 
 に変えられるきっかけをご提供できればという思いで行っています。
 
 
 なお、説明会でお話させて頂いた時、場合によっては、
 
 一見遠回りに見える進め方をご提案させて頂く場合があるかも
 
 しれません。しかし「それがこの方には最短距離になる!」
 
 と判断した時は、「急がば回れ」の諺の通り、長い目で見て
 
 結局は早く上達できることを目指したいと思っています。


(7)事務的なこと

 場所:きくちはじめ工房(那覇市具志)※申込時に地図送付
 
 回数:基本的に週1回・1回2時間
 
 期間:毎月継続コース、3ヶ月短期集中コース、など
 
 支払:月謝制(月初に前払い)※料金はお問い合わせ下さい


(8)英語に関する自己紹介

 最後になりましたが、英語に関して自己紹介させて頂きますね。

 ・高校生の時に偏差値60少々で伸び悩んでいたのを、このレッスン
 
  でお伝えする方法を使って、偏差値を80まで上げました

 ・最初に受験したTOEICは550でしたが、最高750まで上げました

 ・大学~大学院の6年間、英語の家庭教師を行っていました

 ・英語学習教材をたくさん勉強してきました
  一例:
  アカデミー出版「家出のドリッピー(THE RUNAWAY RAINDROP)」
  アカデミー出版「コインの冒険(THE ADVENTURE OF QUARTER)」
  アカデミー出版「追跡(THE CHASE)」
  アカデミー出版「ゲームの達人(MASTER OF THE GAME)」
  東京SIM外語研究所「College Super ELMer」
  東京SIM外語研究所「Super ELMer - VOAコース」
  東京SIM外語研究所「Super ELMer - CBSコース」
  ほか、10以上。
  書籍(単行本)を含めると、50以上(100近く!?)。
  (多すぎて正確な数を把握しきれていません・・・)

 ・洋画を見るときは英語音声&日本語字幕チラ見で楽しんでいます
  ※一字一句聞き取れなくても、ストーリーを楽しめる所まではOK!
  ※24をぶっ続けで見ると、頭が英語モードと化します(笑)




英語が英語のまま理解できるようになると、世界が広がります。

楽しく一緒に勉強してみませんか?ご連絡お待ちしております。



ご興味を感じて頂けましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

【お問い合わせ・ご依頼はこちらへ】




来週は「英語の歌で英語を学んでみよう!」とテーマに、

"Amazing Grace" を取り上げてみたいと思います。

お楽しみに。




同じカテゴリー(英語)の記事

この記事へのコメント
こんにちは
お陰でアルファベットとローマ字が
ごちゃごちゃな私をここまで
成長させてくださり感謝です。

NHKの英語番組
赤毛のアンを原書で読もう~
番組が一番今きに入ってます。
Posted by 宝です~。 at 2008年06月18日 18:01
赤毛のアンをNHKの英語番組で
原書でやっているとは知りませんでした。
情報ありがとうございます。(^^)
Posted by kickkick at 2008年06月18日 22:57