インターネットに繋がらない!Bフレッツ障害!

カテゴリー │臨時ニュース

水曜日は「英語の日」ですが、今日は臨時ニュースを掲載します。


昨日夕方、無事沖縄に戻ってきました。



実は・・・

沖縄を出発する7/22の朝起きてみると、

突然インターネットに繋がらなくなっていました。

すぐ自分で障害の切り分けを行って(追記参照)

Bフレッツ回線上の問題だろうと絞り込みを行い、

NTT西にケータイから電話。

(ひかり電話なのでインターネットがダメだと固定電話もダメ)

インターネットに繋がらない!Bフレッツ障害!


沖縄に戻ってくる7/29に対応して頂く手配をしました。



そして昨日、沖縄に戻ってきてNTT西の派遣の担当者に

来て頂くと、やはりNTT機器(VDSL装置)の故障でした。



装置を交換して頂き、無事インターネットに繋がるようになりました。

一件落着。OK

(16:30に予約していたのに、17:00になっても来宅頂けず、
 電話してみたら「予約は、5時あとで承っております」と返答。(なぜはてな
 実際に来て頂けたのは、18:40頃でした。びっくり!



【追記(中級者以上の方向け)】

障害の切り分けを行った時の作業をご参考までに紹介します。

これで全部ではありませんが、こんな感じで切り分けを行います。

・PCのIPアドレスが取れているか?⇒DHCPの確認

・ホスト名からIPアドレスが引けるか?⇒DNSの確認

・ゲートウェイまでPINGが通るか?⇒屋内の導通確認

・インターネット上のサーバにPINGが通るか?⇒屋外への導通確認

・VDSL装置、CTU、VoIPアダプタのランプに異常はないか?


「論理障害(パソコンの設定などが原因の障害)」の対応と、

「物理障害(装置や電話線などの物理的な障害)」の対応、

どちらも大切だな、と感じた1件でした。



インターネットに繋がらないトラブルの発生時は、

きくちはじめ工房のトラブル解決サービスをどうぞ~。

(物理障害以外はほぼ全て対応できます)


同じカテゴリー(臨時ニュース)の記事

この記事へのコメント
こんにちは

テキパキとこなす、冷静にこなす

さすがにプロだな~と感心しました。

私なら、泣きわめくです。
お助けマンに出会えて感謝です。
ありがとうございます。
Posted by 宝です~。 at 2008年07月30日 10:29
ココの時間は、あってないよ~なものですね。
Posted by 長久命の長輔 at 2008年07月30日 11:17
宝さん、こんにちは。

 ありがとうございます。(^^)


長久命の長輔さん、こんにちは。

 コメントありがとうございます。
 そうですね~(笑)。
 少しずつ「うちな~タイム」を経験しています。(笑)
Posted by kickkick at 2008年07月30日 11:31