2008年09月30日11:25
画像ソフト「ペイント」
カテゴリー │(フリー)ソフト紹介
火曜日「(フリー)ソフト紹介」の13回目です。
前回 は、画面キャプチャソフトを2つご紹介しました。
今日は、Windowsに最初から入っている「ペイント」をご紹介します。
※初心者の方向けの記事となります。
1.ペイントソフトって?
画像を表示したり、拡大縮小したり、切り抜いたり、色を変えたりする
ソフト(画像を扱うソフト)のことをペイントソフトと言います。
Windowsには最初から「ペイント」という名前のソフトが入っています。
[スタート] ⇒ [すべてのプログラム] ⇒ [アクセサリ] ⇒ [ペイント]

パソコンを始めたばかりのお客様と先日お話ししている時に
この「ペイント」のことをまだご存じではなかったので、
ご紹介させて頂くことにしました。
2.「ペイント」で出来ること
Windowsに最初から入っている”基本的な機能が中心のソフト”
なのですが、初心者の方が最初にお使いになる機能は
逆いうと一通り網羅されているとも言えます。具体的には
・印刷
・切り抜き
・文字の埋め込み
・拡大/縮小
・上下左右の反転
・色の反転
・塗りつぶし
・消しゴム
などの機能です。
もしまだ一度も使ったことがない方は、良かったら一度どうぞ~。
それではまた来週をお楽しみに~。
「インターネットや本で勉強するより、直接教えて欲しい!」という時は、
きくちはじめ工房のパソコンサービスを是非どうぞ。(^^)
きくちはじめ工房では(フリー)ソフトの使い方についても個別レッスンして
おります。見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。
【お問い合わせ・ご依頼はこちらへ】
前回 は、画面キャプチャソフトを2つご紹介しました。
今日は、Windowsに最初から入っている「ペイント」をご紹介します。
※初心者の方向けの記事となります。
1.ペイントソフトって?
画像を表示したり、拡大縮小したり、切り抜いたり、色を変えたりする
ソフト(画像を扱うソフト)のことをペイントソフトと言います。
Windowsには最初から「ペイント」という名前のソフトが入っています。
[スタート] ⇒ [すべてのプログラム] ⇒ [アクセサリ] ⇒ [ペイント]
パソコンを始めたばかりのお客様と先日お話ししている時に
この「ペイント」のことをまだご存じではなかったので、
ご紹介させて頂くことにしました。
2.「ペイント」で出来ること
Windowsに最初から入っている”基本的な機能が中心のソフト”
なのですが、初心者の方が最初にお使いになる機能は
逆いうと一通り網羅されているとも言えます。具体的には
・印刷
・切り抜き
・文字の埋め込み
・拡大/縮小
・上下左右の反転
・色の反転
・塗りつぶし
・消しゴム
などの機能です。
もしまだ一度も使ったことがない方は、良かったら一度どうぞ~。
それではまた来週をお楽しみに~。

「インターネットや本で勉強するより、直接教えて欲しい!」という時は、
きくちはじめ工房のパソコンサービスを是非どうぞ。(^^)
きくちはじめ工房では(フリー)ソフトの使い方についても個別レッスンして
おります。見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。
【お問い合わせ・ご依頼はこちらへ】