高機能 フリーグラフィックソフト GIMP

カテゴリー │(フリー)ソフト紹介

火曜日「(フリー)ソフト紹介」の16回目です。

前回 は、フォトレタッチソフト「JTrim」をご紹介しました。

今日は、「GIMP」という高機能グラフィックソフトをご紹介します。

※火曜日は主に初心者の方向けのソフト紹介の記事となります。




前回までに、

・Windows標準のペイントソフト「ペイント」

・フリーのフォトレタッチソフト「JTrim」

をご紹介しました。

ここで1つ忘れてはいけないソフトがあったのを思い出しました。びっくり!

それが「GIMP」です。


もともとは、LinuxなどUNIX系のOSで開発されて使われていたソフト

だったのですが、Adobe Photoshopと競合できる位の高機能さを

持っていたので、WindowsやMacにも移植されています。


kickは起動したことがある程度で、使い込んではいないので

今日はソフト名の紹介だけになりますが、Photoshop並の機能を

可能な範囲でフリーで使いたい時に、お試しくださいませ。


ダウンロードはこちらから ⇒ GIMP2を使おう



それではまた来週をお楽しみに~。♪赤

「インターネットや本で勉強するより、直接教えて欲しい!」という時は、

きくちはじめ工房のパソコンサービスを是非どうぞ。(^^)



きくちはじめ工房では(フリー)ソフトの使い方についても個別レッスンして

おります。見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。

【お問い合わせ・ご依頼はこちらへ】




同じカテゴリー((フリー)ソフト紹介)の記事