2008年12月02日12:06
画像縮小ソフト『縮小専用。』
カテゴリー │(フリー)ソフト紹介
火曜日「(フリー)ソフト紹介」シリーズの18回目です。
前回 は、PDF出力ソフト「PrimoPDF」をご紹介しました。
※火曜日はフリーソフト中心に「あると便利なソフト」をご紹介しています。
デジカメで写真を撮影する時
大切な写真だったり、印刷を前提に撮るなら
きれいモード(高解像度モード)で撮影されると思います。
そうすると確かにきれいな写真が撮れるのですが
メールで送ろうとするとサイズが大きすぎて困ることがあります。
そんな時は、画像縮小ソフトの出番です!
特に操作が簡単で、使いやすいものを1つご紹介します。
『縮小専用。』(Vectorのページが開きます)
難しい設定をすることなく
希望のサイズだけ指定して
指定のエリアにドラッグ&ドロップするだけでおしまいです。
画像を小さくしたい時に、お試し下さい~。
#現時点ではVistaに正式対応していない?のか、インストールしても
#プログラムメニューには追加されなかったのですが、デスクトップに
#ショートカットが追加されたので、そこから起動できました。
それではまた来週をお楽しみに~。
きくちはじめ工房では(フリー)ソフトの使い方についても個別レッスン
しております。「インターネットや本で勉強するより、直接教えて欲しい!」
という時は、きくちはじめ工房のパソコンサービスを是非どうぞ。(^^)
見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。
【お問い合わせ・ご依頼はこちらへ】
前回 は、PDF出力ソフト「PrimoPDF」をご紹介しました。
※火曜日はフリーソフト中心に「あると便利なソフト」をご紹介しています。
デジカメで写真を撮影する時

大切な写真だったり、印刷を前提に撮るなら
きれいモード(高解像度モード)で撮影されると思います。
そうすると確かにきれいな写真が撮れるのですが

メールで送ろうとするとサイズが大きすぎて困ることがあります。

そんな時は、画像縮小ソフトの出番です!

特に操作が簡単で、使いやすいものを1つご紹介します。
『縮小専用。』(Vectorのページが開きます)
難しい設定をすることなく
希望のサイズだけ指定して
指定のエリアにドラッグ&ドロップするだけでおしまいです。
画像を小さくしたい時に、お試し下さい~。

#現時点ではVistaに正式対応していない?のか、インストールしても
#プログラムメニューには追加されなかったのですが、デスクトップに
#ショートカットが追加されたので、そこから起動できました。
それではまた来週をお楽しみに~。

きくちはじめ工房では(フリー)ソフトの使い方についても個別レッスン
しております。「インターネットや本で勉強するより、直接教えて欲しい!」
という時は、きくちはじめ工房のパソコンサービスを是非どうぞ。(^^)
見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。
【お問い合わせ・ご依頼はこちらへ】