2008年12月23日04:12
PowerX PerfectDisk 2008 Pro
カテゴリー │(フリー)ソフト紹介
火曜日「(フリー)ソフト紹介」シリーズの20回目です。
前回 は、「すっきり!! デフラグ」をご紹介しました。
※火曜日はフリーソフト中心に「あると便利なソフト」をご紹介しています。
今日もデフラグの話の続きですが、珍しく市販ソフトのご紹介となります。
kickが持っているのは PerfectDisk8 ですが、
上記は2008/05/22から発売されている最新版です。
(機能的にはほぼ同じのようです)
「あれ? Windowsの標準機能でデフラグ出来るはずでしょ?」
と思ったあなた、正解です。
でも・・・・・・
実は・・・・・・
Windows標準のデフラグ機能は、それほど性能がよくありません。
実際に昨日kickが新PCでデフラグした様子でご説明しますね。
WindowsXPをクリアインストールして約2週間使った状態で
デフラグの [分析] をかけてみたところ、

という結果になりました。結構赤い部分が出現しています。
そこでまずは Windows標準のデフラグを実行してみました。
その結果が下記の通りです。

確かに断片化(フラグメンテーション)が解消されてはいるのですが
予想した程にはなっていない!と思った方もいらっしゃいますよね。
これが、PerfectDisk を使ってデフラグするとこうなりました。
(オフライン最適化1回+オンライン最適化1回)

ずいぶんキレイに並べ替えられた様子が見て取れますね。
以下、メーカーの製品情報のページから少しだけ拝借しました。
Windows標準の最適化プログラムではサポートしていない、
システムファイル/空き領域/メタファイルも完璧にデフラグ。
独自技術 “SMARTPlacement™”の高精度なファイル再配置
により、ドライブのパフォーマンスを長期間維持できる他、
ドライブ分析、スケジューリングによる自動実行、CPUスロットリング、
ディスクI/Oスロットリング、電源検知など、インテリジェントな機能を
数多く備える高機能なデフラグツールです。
ということです。
ちなみに PerfectDisk の再配置方式は、何と特許を取っているスグレモノです。
Windows標準のデフラグでは物足りない方に、すごくオススメです。
興味を感じられた方は、良かったらお試しになってみてください。
それではまた来週をお楽しみに~。
きくちはじめ工房では(フリー)ソフトの使い方についても個別レッスン
しております。「インターネットや本で勉強するより、直接教えて欲しい!」
という時は、きくちはじめ工房のパソコンサービスを是非どうぞ。(^^)
見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。
【お問い合わせ・ご依頼はこちらへ】
前回 は、「すっきり!! デフラグ」をご紹介しました。
※火曜日はフリーソフト中心に「あると便利なソフト」をご紹介しています。
今日もデフラグの話の続きですが、珍しく市販ソフトのご紹介となります。
kickが持っているのは PerfectDisk8 ですが、
上記は2008/05/22から発売されている最新版です。
(機能的にはほぼ同じのようです)
「あれ? Windowsの標準機能でデフラグ出来るはずでしょ?」
と思ったあなた、正解です。

でも・・・・・・
実は・・・・・・
Windows標準のデフラグ機能は、それほど性能がよくありません。

実際に昨日kickが新PCでデフラグした様子でご説明しますね。
WindowsXPをクリアインストールして約2週間使った状態で
デフラグの [分析] をかけてみたところ、
という結果になりました。結構赤い部分が出現しています。
そこでまずは Windows標準のデフラグを実行してみました。
その結果が下記の通りです。
確かに断片化(フラグメンテーション)が解消されてはいるのですが
予想した程にはなっていない!と思った方もいらっしゃいますよね。
これが、PerfectDisk を使ってデフラグするとこうなりました。
(オフライン最適化1回+オンライン最適化1回)
ずいぶんキレイに並べ替えられた様子が見て取れますね。
以下、メーカーの製品情報のページから少しだけ拝借しました。
Windows標準の最適化プログラムではサポートしていない、
システムファイル/空き領域/メタファイルも完璧にデフラグ。
独自技術 “SMARTPlacement™”の高精度なファイル再配置
により、ドライブのパフォーマンスを長期間維持できる他、
ドライブ分析、スケジューリングによる自動実行、CPUスロットリング、
ディスクI/Oスロットリング、電源検知など、インテリジェントな機能を
数多く備える高機能なデフラグツールです。
ということです。
ちなみに PerfectDisk の再配置方式は、何と特許を取っているスグレモノです。
Windows標準のデフラグでは物足りない方に、すごくオススメです。
興味を感じられた方は、良かったらお試しになってみてください。

それではまた来週をお楽しみに~。

きくちはじめ工房では(フリー)ソフトの使い方についても個別レッスン
しております。「インターネットや本で勉強するより、直接教えて欲しい!」
という時は、きくちはじめ工房のパソコンサービスを是非どうぞ。(^^)
見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。
【お問い合わせ・ご依頼はこちらへ】