無料のオフィスソフト OpenOffice.org

カテゴリー │(フリー)ソフト紹介


火曜日「(フリー)ソフト紹介」シリーズの29回目です。

前回 は、HDDの健康診断ソフト「CrystalDiskInfo」 をご紹介しました。

※火曜日はフリーソフト中心に「あると便利なソフト」をご紹介しています。



今日ご紹介するのは、無料のオフィスソフト「OpenOffice.org」です。

窓の杜 > 「OpenOffice.org」v3.1.0が公開

オフィスソフトといえば、マイクロソフトの「オフィス」の独占市場ですが

フリー(寄付歓迎)で提供されているオフィスソフトもあるのです!プレゼント

詳しいことはこちら(WikipediaのOpenOffice.org)へ。

マイクロソフトのオフィスと100%の互換性がある訳ではありませんが

開発が進むに連れて、かなり高い互換性が実現されてきています。OK

何万円もするオフィス製品を買うのが厳しい時に、試してみる価値が

十分あるオフィスソフトです。ご参考にどうぞ。ニコニコ

OpenOffice.org日本語プロジェクト



それではまた来週をお楽しみに~。♪赤



きくちはじめ工房では(フリー)ソフトの使い方についても個別レッスン

しております。「インターネットや本で勉強するより、直接教えて欲しい!」

という時は、きくちはじめ工房のパソコンサービスを是非どうぞ。(^^)

見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。

【お問い合わせ・ご依頼はこちらへ】




同じカテゴリー((フリー)ソフト紹介)の記事