Webウイルス対策をしよう!

カテゴリー │臨時ニュース


今日は臨時ニュースとして、

最近話題になっているWebウイルス対策を取り上げます。


難しいことを書いても「分からない~」ガ-ン という声を

お客様とお会いした時によく頂きますので

結論だけをご紹介しますね。


常々お伝えしている

1.WindowsUpdateの定期的な実行

2.セキュリティソフトのインストール
 &定義ファイル(ワクチン情報)のアップデート
 &定期的な検査

に加えて、特に今回は以下の2つをオススメします。

3.Adobe Readerのアップデート
 http://get.adobe.com/jp/reader/

4.Flash Playerのアップデート
 http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
 (おまけ:Adobe Flash Player のバージョンテスト

※ご自分でアップデート方法をご存じの方は
 もちろん上記リンク経由でなくてもOKです


「よく分からないので、何でもかんでも×押しています」

という声をよく聞きますが(いや本当に多いです・・・)

上記についてはこのブログを読まれたタイミングで

是非一度アップデート(更新)されておくことをオススメします。


上記をやればカンペキ!という意味ではありませんが

最低限この4つはやっておきましょうと思って頂ければと思います。




出来ればないに越したことはないのですが、

万一ウイルス等に感染してしまった場合は、

パソコンを購入されたお店のサービス(有料)を利用されるか、

きくちはじめ工房のパソコントラブル解決サービス(有料)を

どうぞご利用ください。



同じカテゴリー(臨時ニュース)の記事