2009年07月14日11:04
火曜日「(フリー)ソフト紹介」シリーズの32回目です。
前回 はフリーソフトなのにDVDも再生できる動画再生ソフト「GOM PLAYER」でした。
※火曜日はフリーソフト中心に「あると便利なソフト」をご紹介しています。
今日は、以前ご紹介した「オープンオフィス(OOo)」の追加ニュースです。
行政レベルで取り組んでいる会津若松市の事例が公開されていますので
ご紹介します~。
・会津若松市が冊子「オープンオフィスにしませんか?」をクリエティブ・コモンズで公開
・会津若松市ホームページ>オープンオフィスにしませんか?
無償のオフィスソフトを使う際のとっかかりが
「無償であること」であるのは言うまでもないことだと思いますが、
もう1つオープンオフィスには大きな特徴があります。それは
「文書形式が国際標準規格であること」です。
なので特定ベンダ(Microsoft)の特定ソフト(Microsoft Office)に
囲い込まれなくても済むという選択肢が出てくることを意味します。
※Microsoft Office が好きな人はもちろん継続利用すればOKです。
本記事はアンチMicrosoft Officeを唱える記事ではありません~。
組織に一斉にオフィスソフト(Microsoft Office)の導入を考えて
いる方は、一読の価値があると思いますので、よかったら一度
上記資料をご覧ください~。
実は既に何年も前から同じことが言われていましたが、
個人的な印象としては、やや理想論に近い雰囲気を感じていました。
これが現実に降りてくればいいなぁ~と思っていたのですが、
それが最近はどんどん現場に降りてきた~という印象です。
それではまた来週をお楽しみに
きくちはじめ工房では(フリー)ソフトの使い方についても個別レッスン
しております。「インターネットや本で勉強するより、直接教えて欲しい!」
という時は、きくちはじめ工房のパソコンサービスを是非どうぞ。(^^)
見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。
【お問い合わせ・ご依頼はこちらへ】
会津若松市の取り組み「オープンオフィスにしませんか?」
カテゴリー │(フリー)ソフト紹介
火曜日「(フリー)ソフト紹介」シリーズの32回目です。
前回 はフリーソフトなのにDVDも再生できる動画再生ソフト「GOM PLAYER」でした。
※火曜日はフリーソフト中心に「あると便利なソフト」をご紹介しています。
今日は、以前ご紹介した「オープンオフィス(OOo)」の追加ニュースです。
行政レベルで取り組んでいる会津若松市の事例が公開されていますので
ご紹介します~。

・会津若松市が冊子「オープンオフィスにしませんか?」をクリエティブ・コモンズで公開
・会津若松市ホームページ>オープンオフィスにしませんか?
無償のオフィスソフトを使う際のとっかかりが
「無償であること」であるのは言うまでもないことだと思いますが、
もう1つオープンオフィスには大きな特徴があります。それは
「文書形式が国際標準規格であること」です。
なので特定ベンダ(Microsoft)の特定ソフト(Microsoft Office)に
囲い込まれなくても済むという選択肢が出てくることを意味します。

※Microsoft Office が好きな人はもちろん継続利用すればOKです。
本記事はアンチMicrosoft Officeを唱える記事ではありません~。

組織に一斉にオフィスソフト(Microsoft Office)の導入を考えて
いる方は、一読の価値があると思いますので、よかったら一度
上記資料をご覧ください~。

実は既に何年も前から同じことが言われていましたが、
個人的な印象としては、やや理想論に近い雰囲気を感じていました。

これが現実に降りてくればいいなぁ~と思っていたのですが、
それが最近はどんどん現場に降りてきた~という印象です。

それではまた来週をお楽しみに

きくちはじめ工房では(フリー)ソフトの使い方についても個別レッスン
しております。「インターネットや本で勉強するより、直接教えて欲しい!」
という時は、きくちはじめ工房のパソコンサービスを是非どうぞ。(^^)
見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。
【お問い合わせ・ご依頼はこちらへ】