世界標準が期待される数式用フォント「STIX Fonts」

カテゴリー │(フリー)ソフト紹介


今日は火曜日「(フリー)ソフト紹介」シリーズの47回目です。

前回 は 仮想PCソフト「VMwareシリーズ」の新版 をご紹介しました。

※火曜日はフリーソフト中心に「あると便利なソフト」をご紹介しています。マイク


今日は「ソフト」ではなく「フォント」に関するニュースです。
(今回は理系の方向きのニュースです) 本 鉛筆


窓の杜より >
世界標準が期待される数式用フォント「STIX Fonts」
マークアップ言語“MathML”などで利用可能


Mozillaが公開している“MathML”のデモページ
↑Mozillaが公開している“MathML”のデモページより引用


数式表現(数式の記述)については、以前当ブログでも取り上げたTeX(てふ)

という『特殊な記述言語』を使って実現するのが、

理系(数学系)の"業界標準"ですが、正直カンタンではありません。ガ-ン


それに、かなり進歩したとはいえ、Webブラウザ上でも

高度な数式表現は、まだ実現できていない状況ですよね。ベー


今回のニュースは、この状況が改善される1つの兆しになりそうな雰囲気です。電球


数式を扱う方は、要チェック!です。キョロキョロ



それではまた来週をお楽しみに~♪赤



きくちはじめ工房では(フリー)ソフトの使い方についても個別レッスン

しております。「マンツーマンで、直接教えて欲しい!」という時は、

きくちはじめ工房のパソコンサービスを是非ご検討ください。

お見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。

【お問い合わせ・ご依頼はこちらへ】




同じカテゴリー((フリー)ソフト紹介)の記事