2011年09月14日13:07
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
長らくお待たせしました。今日はようやく
「嬉しい悲鳴!欲しくなるモニタが続々登場!その1:EIZO編」
「嬉しい悲鳴!欲しくなるモニタが続々登場!その2:DELL編」
に続く第3弾。「27インチ・LEDバックライト」で個人的に本命の
「嬉しい悲鳴!欲しくなるモニタが続々登場!その3:iiyama編」
をお届けします!(MY本命条件:27インチ、LED、40W以下)
で早速機種型番は・・・と行きたいところですが、実はそうは行けません。
というのも、ほぼ同時期に、特徴の違う2つ(厳密には3つ)の
27インチLED液晶が、同じiiyama社から発表されたからです。
・1つ目:「ProLite X2775HDS」(VAパネルで"黒"の発色が冴える)
・2つ目:「ProLite E2773HDS / B2776HDS」(TNパネルで"黒"の発色は普通)
→液晶パネルは同一で、スタンド形状違いで別型番となっています。
詳細な解説は、価格.com や メーカーのiiyamaにて、特設サイトが
用意されていますので、興味のある方は是非ご一読を!
(今回「LEDバックライト」は大前提なのでそこはノーコメントで)
注目点の一部を抜粋すると、次のような感じとなります:
価格.com 特設サイト
iiyama「ProLite XB2472HD」&「ProLite X2775HDS」
http://kakaku.com/article/pr/11/08_iiyama/index.html
⇒注目ポイントは「VAパネルで"より引き締まった黒"が映える」
但し、応答速度が 25ms(オーバードライブ使用時8ms)と
カタログスペック的に見ると「一昔前?二昔前?」位のため
紹介記事だけで判断するのは微妙な所です。
▽ProLite X2775HDS(27型)
LCDパネル種類:VA ←強み(ざっくり言うと TN<VA<IPS)
画素ピッチ:0.311mm
応答速度:25ms(黒→白→黒 標準) 8ms(GtoG ※5) ←遅い
消費電力(標準):42W(最大70W) ←LEDなのに最大70Wは多め?
▽ProLite E2773HDS(27型)
LCDパネル種類:TN
画素ピッチ:0.311mm
応答速度:3.4ms(黒→白→黒 標準) 1ms(GtoG ※5) ←速い
消費電力(標準):28W(最大49W) ←省エネいい感じ
その他特徴(参考まで):
(1)タッチセンサー式調節ボタン
(2)スピーカー2W×2 ←1.5Wでも2Wでも、どっちにしてもオマケ程度デス...
▽ProLite B2776HDS(27型)
LCDパネル種類:TN
画素ピッチ:0.311mm
応答速度:3.4ms(黒→白→黒 標準) 1ms(GtoG ※5) ←速い
消費電力(標準):26W(最大40W) ←省エネ素晴らしい
その他特徴(参考まで):
(1)パーフェクトスタンド(最大85mmの高さ調節と最大23°のチルト調節)
(2)ダイレクト調節ボタン(プッシュ式の調節ボタン)
あと、定番の「PC Watch」でもニュース記事が出ています。
iiyama、ピボット対応のフルHD液晶ディスプレイなど
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110822_471859.html
iiyama、LEDバックライト採用の27型フルHD液晶2機種
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110829_473196.html
ネット上で少し調べてみた所、現時点では他の方も
「一度に出ちゃったよ~、どれにしようかな~、それぞれ特徴あるしな~」
と思っていらっしゃる様子が見て取れました。
最終的には、絞り込むためには
「何を主目的として購入するか?」
の1点にかかってきます!
ということで、なぜ
「嬉しい悲鳴!欲しくなるモニタが続々登場!」
という記事タイトルで3回に渡ってお届けした意図が
やっと少しはお伝えできたかな!?と思っている所です。
液晶モニタ購入を検討中の方は、しっかり悩んで頂き(笑)
自分に最適な1台が見付かりますことを祈っています。
以上、今日は3回シリーズの最終回、
「嬉しい悲鳴!欲しくなるモニタが続々登場!その3:iiyama編」
をお届けしました。
ご参考になると幸いです。
いつもブログを見て頂き、ありがとうございます。
PS.
自分で決め切れない場合や、kickに詳しく聞いてみたい方は、
当社の「パソコン購入サポート」(有料)をどうぞご検討ください。
嬉しい悲鳴!欲しくなるモニタが続々登場!その3:iiyama編
カテゴリー │お買い得情報
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
長らくお待たせしました。今日はようやく
「嬉しい悲鳴!欲しくなるモニタが続々登場!その1:EIZO編」
「嬉しい悲鳴!欲しくなるモニタが続々登場!その2:DELL編」
に続く第3弾。「27インチ・LEDバックライト」で個人的に本命の
「嬉しい悲鳴!欲しくなるモニタが続々登場!その3:iiyama編」
をお届けします!(MY本命条件:27インチ、LED、40W以下)
で早速機種型番は・・・と行きたいところですが、実はそうは行けません。
というのも、ほぼ同時期に、特徴の違う2つ(厳密には3つ)の
27インチLED液晶が、同じiiyama社から発表されたからです。
・1つ目:「ProLite X2775HDS」(VAパネルで"黒"の発色が冴える)
・2つ目:「ProLite E2773HDS / B2776HDS」(TNパネルで"黒"の発色は普通)
→液晶パネルは同一で、スタンド形状違いで別型番となっています。
詳細な解説は、価格.com や メーカーのiiyamaにて、特設サイトが
用意されていますので、興味のある方は是非ご一読を!
(今回「LEDバックライト」は大前提なのでそこはノーコメントで)
注目点の一部を抜粋すると、次のような感じとなります:
価格.com 特設サイト
iiyama「ProLite XB2472HD」&「ProLite X2775HDS」
http://kakaku.com/article/pr/11/08_iiyama/index.html
⇒注目ポイントは「VAパネルで"より引き締まった黒"が映える」
但し、応答速度が 25ms(オーバードライブ使用時8ms)と
カタログスペック的に見ると「一昔前?二昔前?」位のため
紹介記事だけで判断するのは微妙な所です。
▽ProLite X2775HDS(27型)
LCDパネル種類:VA ←強み(ざっくり言うと TN<VA<IPS)
画素ピッチ:0.311mm
応答速度:25ms(黒→白→黒 標準) 8ms(GtoG ※5) ←遅い
消費電力(標準):42W(最大70W) ←LEDなのに最大70Wは多め?
▽ProLite E2773HDS(27型)
LCDパネル種類:TN
画素ピッチ:0.311mm
応答速度:3.4ms(黒→白→黒 標準) 1ms(GtoG ※5) ←速い
消費電力(標準):28W(最大49W) ←省エネいい感じ
その他特徴(参考まで):
(1)タッチセンサー式調節ボタン
(2)スピーカー2W×2 ←1.5Wでも2Wでも、どっちにしてもオマケ程度デス...
▽ProLite B2776HDS(27型)
LCDパネル種類:TN
画素ピッチ:0.311mm
応答速度:3.4ms(黒→白→黒 標準) 1ms(GtoG ※5) ←速い
消費電力(標準):26W(最大40W) ←省エネ素晴らしい
その他特徴(参考まで):
(1)パーフェクトスタンド(最大85mmの高さ調節と最大23°のチルト調節)
(2)ダイレクト調節ボタン(プッシュ式の調節ボタン)
あと、定番の「PC Watch」でもニュース記事が出ています。
iiyama、ピボット対応のフルHD液晶ディスプレイなど
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110822_471859.html
iiyama、LEDバックライト採用の27型フルHD液晶2機種
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110829_473196.html
ネット上で少し調べてみた所、現時点では他の方も
「一度に出ちゃったよ~、どれにしようかな~、それぞれ特徴あるしな~」
と思っていらっしゃる様子が見て取れました。
最終的には、絞り込むためには
「何を主目的として購入するか?」
の1点にかかってきます!
ということで、なぜ
「嬉しい悲鳴!欲しくなるモニタが続々登場!」
という記事タイトルで3回に渡ってお届けした意図が
やっと少しはお伝えできたかな!?と思っている所です。
液晶モニタ購入を検討中の方は、しっかり悩んで頂き(笑)
自分に最適な1台が見付かりますことを祈っています。
以上、今日は3回シリーズの最終回、
「嬉しい悲鳴!欲しくなるモニタが続々登場!その3:iiyama編」
をお届けしました。
ご参考になると幸いです。
いつもブログを見て頂き、ありがとうございます。
PS.
自分で決め切れない場合や、kickに詳しく聞いてみたい方は、
当社の「パソコン購入サポート」(有料)をどうぞご検討ください。