Adobe「Photoshop Elements 10」30日全機能体験版

カテゴリー │(フリー)ソフト紹介


こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。

バタバタしていたり、いろいろあったりで、何と半月ぶりのブログです。汗
新規投稿できていなかったにも関わらず、毎日200~300アクセスがあり、
毎日のように見に来て下さっていた皆様に感謝いたします。
サクラ

さて今日は、何を書こうかなぁ~!?と実に30分以上悩みました(笑)。

というのも、半月もブログを書いていないと、その間にネタは相当貯まっているので

どれをチョイスするかに悩まされてしまった訳です。ベー


最近、フリーソフト・有料ソフトを問わず、ソフト系の記事が少なかったと思いますので

今日は有料ソフトですが「体験版」のご紹介をお届けしたいと思います。

窓の杜【2011/09/28】記事より:
Adobe、「Photoshop Elements 10」「Premiere Elements 10」の体験版を公開

この記事をご覧の方の中には、

「Photoshop(フォトショップ)」って何?

「Photoshop Elements(フォトショップ・エレメンツ)」って何?


という方もいらっしゃるかと思いますので、少しご紹介(解説)させて頂きますね。

#ということで、既にご存知の方&詳しい方は、スルーしてくださいませ。


「Photoshop(フォトショップ)」というのは、写真や画像に「高度な編集」が

出来るソフトの代表作です。

(ちょっとだけ専門用語を使わせて頂くと「フォトレタッチ」という分野のソフトです)

その分野では最も有名かつ老舗なソフトの1つで、

値段もべらぼうに高額(約10万円)、動作は超ヘビー級な代わりに、(←デメリットダウン

相当高度なことが、簡単な手順で出来てしまう、(←メリットアップ

ある意味、魔法のようなソフトと言ってもいいでしょう。指輪キラキラ


しかし、いくら魔法のようなことが出来ても、そんな高額(約10万円)だと

非常に敷居が高いですよね?ということで、オリジナルのPhotoshopから

プロ向け機能をカットして、比較的安価(約1万円)で販売しているのが、

「Photoshop Elements」という廉価版のソフトになります。


しかし実際には、プロカメラマンとかでない、kickのような人にとっては、

「Photoshop Elements」で十分すぎる位の機能があります。

(例1)写真から、車を消したい、洗濯物を消したい、人物を消したい

(例2)写真から、人やモノだけを、キレイに抽出したい

(例3)広角レンズでないデジカメで撮影した写真から「きれいなパノラマ写真を作りたい」

(例4)写真Aの背景に、写真Bの人物が映った、合成写真を作りたい

などです。(kickが利用するのはこの位の範囲です)

この手の「フォトレタッチソフト」には、フリーのGIMPまで含めると

たくさんの製品(ソフト)が存在しています。

kick個人的には、「1万円でこれが出来るなら、買っていいな」という感じです。

今日ご紹介した「Elements 10」は2011/10/14発売予定となっています。


まずは本日ご紹介したように、30日間は「無料で全機能が試用できる」ので

試してみて、良いと思ったら、納得された上で購入されてみてはいかがでしょうか。ニコニコ

☆kickは既にAmazonで予約注文を完了してあります。プレゼント

▽Adobe Photoshop Elements 10 日本語版 Windows/Macintosh版


▽Adobe Photoshop Elements & Premiere Elements 10 日本語版 Windows/Macintosh版


上記リンクからAmazonに飛んで頂くと、文字だけでなく写真解説付きで

ソフト紹介がされていますので、興味のある方は覗いてみてくださいね。キョロキョロ

以上、今日は、Adobe「Photoshop Elements 10」30日全機能体験版のご紹介でした。


PS.
体験版のファイルサイズが約1.5GBもあって、実は「いま」この記事を書きながら

Adobe社から「Photoshop Elements 10」の30日間全機能体験版をダウンロード中です。

ファイルサイズが大きいため&認証のため、ダウンロード専用ソフトを使っての

ダウンロードとなりますが、ダウンロード開始時点で「残り40分」ほど掛かりそうな

表示が出ていたため、「じゃ、その間に、ブログを書けるな」と思って、この記事を

書いている次第です。


ところで、時々、PhotoshopやGIMPについて、お問い合わせを頂くことがあります。

そんな時は、せっかくお問い合わせ頂いて申し訳ないのですが、

当社は「デザイン系の会社」ではなく、「システムエンジニア(SE)系の会社」のため、

PhotoshopやGIMP等は、自分が必要な範囲内で適当に使っていることもあり、

「パソコン教室でPhotoshop教えて下さい」「パソコン教室でGIMP教えて下さい」

というリクエストには、基本的に「ごめんなさい」をしています。

#いや、ホントに初歩の初歩のご質問であれば対応可能ですが、
#PhotoshopやGIMPを教えて下さいっていうお客様の場合、
#自分で散々試行錯誤された結果、「もうダメ!誰か教えて!」(苦笑)
#という感じでお問い合わせ頂くことが多く、ご質問レベルが
#非常に高いケースが多いのです・・・。(言い訳ですがホントの話)

「本業」のシステム系の範囲については、超入門から相当高度な内容まで

当社パソコン教室(コンピュータ教室)にて、バリバリご提供しています。ガッツポーズ


あ、ちょうど、記事をかいている間に、ソフトのダウンロード&インストールが

完了しました。ブログも書けて、ソフトもインストールできて、一石二鳥な40分でした。OK



同じカテゴリー((フリー)ソフト紹介)の記事

この記事へのコメント
そういえば、エレメント8の体験版インストールしてましたが、(もう使用できないとは思いますが)
こういうのはプログラムから削除しといたほうがいいんですかね?
Posted by カーボー at 2011年10月02日 11:05
カーボーさんへ

こんにちは、kickです。
いつもコメントありがとうございます。

そうですね、削除された方が良いと思いますよ。
というのも、実際に起動して頂くと一目瞭然だと思いますが
「試用期間が終了したため、起動できません」
みたいなメッセージが出るはずで、どっちにしても
使えないので、使えないソフトを残しておく理由はないです。

今回のver.10は「別ソフト」として再度試用出来ますので、
必要になった時に、また体験版を入れてみると良い
と思います。(^_-)
Posted by kickkick at 2011年10月02日 12:19