2012年01月21日14:45
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
昨日(1/20)発表された最新ニュースのご紹介です。
PC Watch 2012/01/20 記事:
ASUS、Tegra 3搭載タブレット「Eee Pad TF201」を国内で明日発売

【初心者の方向けの用語解説】
⇒「タブレット」というのは、「iPad みたいな板の形をしたコンピュータ」のことです。
⇒「Tegra 3」というのは、ビデオカードメーカーのNVIDIAという会社が発売している
「コンピュータの頭脳」(CPUみたいなもの)です。詳しく知りたい方は↓をどうぞ。
PC Watch 2011/11/09 記事:
NVIDIA、Kal-ElことクアッドコアTegra 3を正式発表
~Tegra 2より高性能で低消費電力
当ブログでも、約半年前に
2011年06月19日 安価なAndroid 3.0タブレット、Acer社「ICONIA TAB A500」
という記事を書いて、この中で「Tegra 3(開発コードネーム:カルエル)」について
少しだけ触れました。
その後、2011年11月に製品が登場し、そしてさらに2ヶ月後の本日、
「Eee Pad TF201」の登場となりました。
※補足:基本ソフト(OS)は、もちろん Android の方です。
気になる価格は、69,800円、とのことで、iPad2 wifi 64GB より少し高め。
(発売当初の価格と発売後の価格は単純に比較できないので、参考程度に・・・)
肝心の性能については、上記 PC Watch 2011/11/09 記事 中で
>総合性能はTegra 2の5倍に向上し、Core 2 Duo T7700に匹敵する性能(Coremark値)を実現したという。
とのことなので、かなり強化されている印象です。
(約5年前、2007年頃の高性能ノートPCに匹敵する性能!)
次の iPad である「iPad3」が3~4月に発売されるか!?という話も出ていますので、
タブレット端末もどんどん新製品が登場して競争化されていますね~。
以上、今日は、世界初の Tegra 3 搭載タブレット製品発売のお知らせでした。
ASUS、Tegra 3搭載タブレット「Eee Pad TF201」を国内で本日発売
カテゴリー │ニュース解説
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
昨日(1/20)発表された最新ニュースのご紹介です。
PC Watch 2012/01/20 記事:
ASUS、Tegra 3搭載タブレット「Eee Pad TF201」を国内で明日発売

【初心者の方向けの用語解説】

⇒「タブレット」というのは、「iPad みたいな板の形をしたコンピュータ」のことです。
⇒「Tegra 3」というのは、ビデオカードメーカーのNVIDIAという会社が発売している
「コンピュータの頭脳」(CPUみたいなもの)です。詳しく知りたい方は↓をどうぞ。
PC Watch 2011/11/09 記事:
NVIDIA、Kal-ElことクアッドコアTegra 3を正式発表
~Tegra 2より高性能で低消費電力
当ブログでも、約半年前に
2011年06月19日 安価なAndroid 3.0タブレット、Acer社「ICONIA TAB A500」
という記事を書いて、この中で「Tegra 3(開発コードネーム:カルエル)」について
少しだけ触れました。
その後、2011年11月に製品が登場し、そしてさらに2ヶ月後の本日、
「Eee Pad TF201」の登場となりました。
※補足:基本ソフト(OS)は、もちろん Android の方です。
気になる価格は、69,800円、とのことで、iPad2 wifi 64GB より少し高め。
(発売当初の価格と発売後の価格は単純に比較できないので、参考程度に・・・)
肝心の性能については、上記 PC Watch 2011/11/09 記事 中で
>総合性能はTegra 2の5倍に向上し、Core 2 Duo T7700に匹敵する性能(Coremark値)を実現したという。
とのことなので、かなり強化されている印象です。
(約5年前、2007年頃の高性能ノートPCに匹敵する性能!)
次の iPad である「iPad3」が3~4月に発売されるか!?という話も出ていますので、
タブレット端末もどんどん新製品が登場して競争化されていますね~。

以上、今日は、世界初の Tegra 3 搭載タブレット製品発売のお知らせでした。
