2012年02月04日18:12
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
今日は Webブラウザ「Firefox」ユーザーの方にとって重要なニュースになりそうです。
INTERNET Watch 2012/02/01 記事より:
「Firefox 10」公開、アドオン互換性を改善する最新バージョン

記事によると、
>今回のバージョンの最大の特徴は、このバージョン以降のアドオン互換性が改善することにある。今後のバージョンでは、バージョンごとにアドオンの互換性確認を行う必要はなく、Firefox 4以降で動作するすべてのアドオンは、今後のFirefoxの全バージョンで動作するものとされる。そのために多くのバグの修正が行われている。
これにより、実際には動作するアドオンも互換性確認のために動作しないと判定されて無効化されてしまうなどの従来の不便さが改善されることになる。なお、一部のアドオンでバイナリコンポーネントを含むものなどに関してはこの対象ではないため、引き続き互換性確認が行われることになる。
とのことなので、これが本当にその通りであれば、
いろいろなアドオンを入れてFirefoxを利用しているFirefoxユーザー(kick含む)に
大変嬉しいニュースとなります。
時間の経過と共に各種報告も出てくると思いますが、
せっかくなので、この記事を書く直前に、評価用PC(Win7 Pro, 64bit)にて
「Firefox 10」+「Roboform 7.7.0」(本日時点での最新)
の組み合わせで動作するか確認してみました。
⇒確認結果:(kickの環境で確認した限りでは)OK でした
Firefox関係で +2件の記事と +1件のページをご紹介して、
今日の記事を締めたいと思います。
クラウドWatch 2012/01/11 記事より:
Mozilla、法人向けにFirefox/Thunderbirdの延長サポート版を提供
INTERNET Watch 2012/01/30 記事より:
31日公開の「Firefox10」で、アドオンの互換性問題は解決するか
mozilla Japan 「FirefoxとThunderbirdの法人向け延長サポート版」
以上、ご参考になると幸いです。
「Firefox 10」公開、アドオン互換性を改善する最新バージョン
カテゴリー │(フリー)ソフト紹介
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
今日は Webブラウザ「Firefox」ユーザーの方にとって重要なニュースになりそうです。
INTERNET Watch 2012/02/01 記事より:
「Firefox 10」公開、アドオン互換性を改善する最新バージョン

記事によると、
>今回のバージョンの最大の特徴は、このバージョン以降のアドオン互換性が改善することにある。今後のバージョンでは、バージョンごとにアドオンの互換性確認を行う必要はなく、Firefox 4以降で動作するすべてのアドオンは、今後のFirefoxの全バージョンで動作するものとされる。そのために多くのバグの修正が行われている。
これにより、実際には動作するアドオンも互換性確認のために動作しないと判定されて無効化されてしまうなどの従来の不便さが改善されることになる。なお、一部のアドオンでバイナリコンポーネントを含むものなどに関してはこの対象ではないため、引き続き互換性確認が行われることになる。
とのことなので、これが本当にその通りであれば、
いろいろなアドオンを入れてFirefoxを利用しているFirefoxユーザー(kick含む)に
大変嬉しいニュースとなります。
時間の経過と共に各種報告も出てくると思いますが、
せっかくなので、この記事を書く直前に、評価用PC(Win7 Pro, 64bit)にて
「Firefox 10」+「Roboform 7.7.0」(本日時点での最新)
の組み合わせで動作するか確認してみました。
⇒確認結果:(kickの環境で確認した限りでは)OK でした
Firefox関係で +2件の記事と +1件のページをご紹介して、
今日の記事を締めたいと思います。
クラウドWatch 2012/01/11 記事より:
Mozilla、法人向けにFirefox/Thunderbirdの延長サポート版を提供
INTERNET Watch 2012/01/30 記事より:
31日公開の「Firefox10」で、アドオンの互換性問題は解決するか
mozilla Japan 「FirefoxとThunderbirdの法人向け延長サポート版」
以上、ご参考になると幸いです。