2014年07月22日12:00
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
先月6月に発表されて以降、実際の開始を確認してから書こうと思っていた件です。
マイクロソフトが提供する「オンラインストレージサービス」である
「OneDrive(ワンドライブ、旧称SkyDrive)」の無料容量が
従来の7GBから15GBへと大幅増量されました。

INTERNET Watch 2014/06/24 記事:
米Microsoft、無料で使えるOneDrive容量を15GBに
~「Office 365」ユーザーは1TBに
INTERNET Watch 2014/07/17 記事:
「OneDrive」の無料ストレージが15GBに増量、有料プラン値下げも
実際に OneDrive にログインして、容量を確認してみたところ、

となっていることを自分の目で確認しました。
Office 2013 では、デフォルト(標準)のファイル保存先が「OneDrive」に
なっているため、一度は使ってみるのもいいかもしれません。
当社としては、セキュリティやプライバシーが気になるところですが
それらについて満足できる説明を見つけることはなかなか難しいです。
把握している情報もありますが、不特定多数の方がご覧になるブログで書くと
誤解されても困りますので、この場では省略させて頂きます。
以上、今日は「OneDrive」の無料ストレージ増量についてお届けしました。
「OneDrive」の無料ストレージ容量が15GBに倍増(実施済み)
カテゴリー │(フリー)ソフト紹介
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
先月6月に発表されて以降、実際の開始を確認してから書こうと思っていた件です。
マイクロソフトが提供する「オンラインストレージサービス」である
「OneDrive(ワンドライブ、旧称SkyDrive)」の無料容量が
従来の7GBから15GBへと大幅増量されました。


INTERNET Watch 2014/06/24 記事:
米Microsoft、無料で使えるOneDrive容量を15GBに
~「Office 365」ユーザーは1TBに
INTERNET Watch 2014/07/17 記事:
「OneDrive」の無料ストレージが15GBに増量、有料プラン値下げも
実際に OneDrive にログインして、容量を確認してみたところ、

となっていることを自分の目で確認しました。

Office 2013 では、デフォルト(標準)のファイル保存先が「OneDrive」に
なっているため、一度は使ってみるのもいいかもしれません。
当社としては、セキュリティやプライバシーが気になるところですが
それらについて満足できる説明を見つけることはなかなか難しいです。
把握している情報もありますが、不特定多数の方がご覧になるブログで書くと
誤解されても困りますので、この場では省略させて頂きます。
以上、今日は「OneDrive」の無料ストレージ増量についてお届けしました。
