2015年04月23日13:34
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
今日は久しぶりに Linux に関する記事をお届けします。
INTERNET Watch 番外編
やじうま Watch 2015/04/23 本日の記事より:
KNOPPIX日本語版が開発を中止。公式サイトも終了し、イメージは削除される

1行でおさらいしておくと、
KNOPPIX とは、CD/DVDからの起動が可能なLinuxディストリビューションの1つです。
(詳細は、wikipedia をご参照ください)
本当か冗談か確認するため、公式サイト をチェックしたところ、本当でした。
kick も時々 knoppix のお世話になっていましたが、
個人的に、バージョンアップ等の確認は1年に1回程度だったので
今回の開発中止は全然知りませんでした。
公式サイトでは、ホームページのみならず、配布イメージも削除されている話です。
ただし、本記事執筆時点(2015/04/23の正午)では、
ミラーサイト(例:理研) からはダウンロードできるようです。
⇒ 日本語版の最終バージョンは 7.0.2、更新日 2012/06/17 となっています。
産総研の日本語版を欲しい方は、早めに確認されてみてください。
開発中止の理由は公表されていないようです。
今までありがとうございました。
PS.
個人的には動作確認していませんが、
本家版 が多言語対応になっているそうなので、日本語表示自体は出来るはずです。
日本語版の独自機能(高速起動 LCAT とか)は実装されていないのかな?と思います。
カーネルやライブラリが更新されているでしょうから、
人によってはあえて「日本語版 ver.7.0.2 (2012/06/17)」ではなく、
本家から最新版を取ってくる方が良いかもしれません。
KNOPPIX日本語版が開発中止。公式サイト閉鎖、イメージ削除
カテゴリー │Linux/UNIX
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
今日は久しぶりに Linux に関する記事をお届けします。
INTERNET Watch 番外編
やじうま Watch 2015/04/23 本日の記事より:
KNOPPIX日本語版が開発を中止。公式サイトも終了し、イメージは削除される

1行でおさらいしておくと、
KNOPPIX とは、CD/DVDからの起動が可能なLinuxディストリビューションの1つです。
(詳細は、wikipedia をご参照ください)
本当か冗談か確認するため、公式サイト をチェックしたところ、本当でした。
kick も時々 knoppix のお世話になっていましたが、
個人的に、バージョンアップ等の確認は1年に1回程度だったので
今回の開発中止は全然知りませんでした。
公式サイトでは、ホームページのみならず、配布イメージも削除されている話です。
ただし、本記事執筆時点(2015/04/23の正午)では、
ミラーサイト(例:理研) からはダウンロードできるようです。
⇒ 日本語版の最終バージョンは 7.0.2、更新日 2012/06/17 となっています。
産総研の日本語版を欲しい方は、早めに確認されてみてください。
開発中止の理由は公表されていないようです。
今までありがとうございました。
PS.
個人的には動作確認していませんが、
本家版 が多言語対応になっているそうなので、日本語表示自体は出来るはずです。
日本語版の独自機能(高速起動 LCAT とか)は実装されていないのかな?と思います。
カーネルやライブラリが更新されているでしょうから、
人によってはあえて「日本語版 ver.7.0.2 (2012/06/17)」ではなく、
本家から最新版を取ってくる方が良いかもしれません。