NECの無線LANルーター「Aterm」に脆弱性、アップデート推奨

カテゴリー │インターネット/クラウド


こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。

今日はNEC製の無線LANルータ「Aterm」シリーズをお使いの方へお知らせです。

NECの無線LANルーター「Aterm」に脆弱性、アップデート推奨

セキュリティの脆弱性が発見されたとのことで、

その問題を修正したファームウェアが公開されています。


INTERNET Watch 2016/04/04 より:
無線LANルーター「Aterm」シリーズの複数機種にCSRFの脆弱性

※記事では専門用語で「クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)」と
 脆弱性の内容が具体的に書かれていますが、一般ユーザーの方は
 「安全上の欠陥(セキュリティ・ホール)」と読み替えてOKです。


具体的は機種名は、メーカーのホームページ

Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について[2016年4月6日更新]

をご覧ください。


当社内にも該当する機種が1台ありましたので、ファームウェアをアップデートしました。


ご自身でファームウェアをアップデートされるか、

ご自身で作業が難しい場合は、当社を含むパソコンサポート業者にご依頼ください。


以上、簡単ですが、無線LAN親機のセキュリティ向上のためのお知らせでした。



同じカテゴリー(インターネット/クラウド)の記事