2016年11月14日12:59
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
取り上げるのが少し遅れましたが、2週間前にこんなニュースが流れていました。
PC Watch 2016年11月2日 12:12 記事:
Windows 7/8.1搭載PCの販売が終了

先に結論をお伝えすると、
という話で、もう絶対に Windows 7 / 8.1 が買えない という訳ではありません。
Windows 7 プリインストールPCの公式販売期限が2016年10月31日で終了しました。ただし・・・
カテゴリー │Windows 7
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
取り上げるのが少し遅れましたが、2週間前にこんなニュースが流れていました。
PC Watch 2016年11月2日 12:12 記事:
Windows 7/8.1搭載PCの販売が終了

先に結論をお伝えすると、
マイクロソフトが公認している
Windows 7 / 8.1 プリインストールPCの販売期限が2016年10月31日で終了
という話で、もう絶対に Windows 7 / 8.1 が買えない という訳ではありません。
というのは、マイクロソフトが公式発表こそしていないそうですが、
というのが周知の事実となっているからです。
世の中では、既に Windows 10 が出てから1年以上が経過している訳ですが、
例の「無償アップグレード」をめぐって散々トラブルがありましたので、
あえて従来の Windows 7 / 8.1 を使い続ける選択をされた方がたくさんいます。
この場合、延長サポート期限まで使い切る案で OK です。
一方で、これから新規にPCを購入したい方であっても
2016年末の現在でも、場合によっては Windows 7 に対するニーズが未だにあります。
これから新規に Windows 7 PC を購入するのも全然ありだと思いますが、
その際は1つだけ注意しておきたいことがあります。
それは、
Windows 7 の延長サポート期限
(Windows Update提供期間)は
「2020年1月14日まで」
という点です。
つまり、2016年11月現在から見ると「あと3年ちょっと」になります。
この点はしっかり認識した上で、購入するようにしましょう。
以上、今日は Windows 7 の購入期限に関する話題と、
Windows 7 の延長サポート期限の復習についてお届けしました。
【参考URL】
Microsoft > Windows lifecycle fact sheet (英文)
PS.
当社のパソコンサポートメニューはこちらです。
http://www.kick-kobo.net/business/pc-support/
一定の条件のもと、2017年10月31日までWindows 7の販売を延長できることとなった
出典 PCはオワコン? Windows 7の販売期間がひっそり1年延びるも、国内市場に復調の兆し
というのが周知の事実となっているからです。
世の中では、既に Windows 10 が出てから1年以上が経過している訳ですが、
例の「無償アップグレード」をめぐって散々トラブルがありましたので、
あえて従来の Windows 7 / 8.1 を使い続ける選択をされた方がたくさんいます。
この場合、延長サポート期限まで使い切る案で OK です。
一方で、これから新規にPCを購入したい方であっても
2016年末の現在でも、場合によっては Windows 7 に対するニーズが未だにあります。
これから新規に Windows 7 PC を購入するのも全然ありだと思いますが、
その際は1つだけ注意しておきたいことがあります。
それは、
Windows 7 の延長サポート期限
(Windows Update提供期間)は
「2020年1月14日まで」
という点です。
つまり、2016年11月現在から見ると「あと3年ちょっと」になります。
この点はしっかり認識した上で、購入するようにしましょう。
以上、今日は Windows 7 の購入期限に関する話題と、
Windows 7 の延長サポート期限の復習についてお届けしました。
【参考URL】
Microsoft > Windows lifecycle fact sheet (英文)
PS.
当社のパソコンサポートメニューはこちらです。
http://www.kick-kobo.net/business/pc-support/