パーティション分割のススメ

カテゴリー │パソコン設定/活用

月曜日「パソコン設定/活用」シリーズ9回目です。

#今日は朝イチから先ほどまであちこち走り回っていたので
#ブログがすっかり遅くなりました。汗

前回 は、「Cドライブ、Dドライブ、・・・」というお話しをしました。

具体的なパソコン設定について、超基礎若葉マークからのご説明を続けていきます。




今日は「パーティション分割のススメ」についてお話しします。

先週の話(CドライブやDドライブ)まではOKでしょうか?ニコニコ


お使いのパソコンによって現時点での状況が違うと思いますので

場合分けして、話を進めたいと思います。



1.最初からCドライブとDドライブが分割されている場合

ここ最近のパソコンであれば、ハードディスクが大容量なので

「最初からCドライブやDドライブを分割した状態で出荷されている」

ことが多いと思います。

そうであれば、それ以上「何々ドライブ」を分割しなくてOKです。

下の「3」へお進みください。



2.買ったパソコンがCドライブだけの場合

一世代以上前のパソコンや格安パソコンなど、ハードディスクの容量が

少ないパソコンの場合だと、Dドライブが存在しないかもしれません。

この場合、残念ですが初心者の方が「データを残したまま」ドライブ分割

するのは危険なのでお一人では作業されない方がいいと思います。

もし今後、Windowsを再インストールされる機会があるなら、

その時は是非パーティションを分割してDドライブを作成してみましょう。

※フリーソフトや市販ソフトで、データを消さずにドライブ分割できる
 ソフトもありますが、初心者の方が一人で行って万一データが
 消えた場合に大変ですので、ここではソフトの紹介は控えさせて
 頂きますね。ご希望の場合は、きくちはじめ工房でお受けすること
 も出来ます(有償)ので、その時はお問い合わせください。



3.パーティションの使い分け

パソコンをこれから使い込みたいと頑張っていらっしゃる方の多くは、

僕が拝見した所ではCドライブだけお使いのことが多いようでした。


オススメの使い方(使い分け)は、

『アプリケーション(プログラム)はCドライブに保存』

『自作ファイル(ユーザーデータ)はDドライブに保存』

です。

こうしておけば、何かトラブルが発生して、

もしWindows(Cドライブ)を再インストールすることになっても

Dドライブに入っているユーザーデータは消えません。


あともう1つ、Windows自体や各アプリケーションの一時ファイル

(テンポラリファイルとも言われます)の保存先を変更できる方は、

一時ファイル置き場をDドライブにしておくことをオススメします。


上記の設定は、デフラグ(定期的に行っていますか?)の際にも

有効な内容となります。


#最後の方は、少しかけ足の説明になってしまったかもしれません。



設定が難しいな~、苦手だな~、という時は、きくちはじめ工房の

パソコンサポートをご検討くださいね。




それではまた来週をお楽しみに~。ニコニコ






きくちはじめ工房では、パソコンの設定について超基礎から高度な設定まで

幅広くサポートしております。

見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。

【お問い合わせ・ご依頼はこちらへ】



同じカテゴリー(パソコン設定/活用)の記事

この記事へのコメント
こんにちは

いっもありがとうございます。
感謝です~。
Posted by 宝です~。 at 2008年08月19日 02:00