Windows 8 Enterprise について簡単なご紹介

カテゴリー │Windows 8


こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。

さて当記事で4回目になる「Windows 8 のご紹介」シリーズも最終回です。


今日は、最後の1つ「Windows 8 Enterprise」について、

予告通り「簡単に」ご紹介をさせて頂きますね。

Windows 8 Enterprise


その前に、1回目の記事で書いた内容の復習をしてみましょう。

「Windows 8」には、以下の4つのエディション(種類)があります。

1.Windows RT

2.Windows 8 (無印)

3.Windows 8 Pro

4.Windows 8 Enterprise

1回目の記事でも書きましたが、「Windows 8 Enterprise」は

企業向けの特殊な製品で、普通に店頭での市販はされていません。

⇒ ボリュームライセンスという形でのみ提供されます。


今日の記事は手短に考えていますので、いきなりですが、

核心部分のご紹介に入っていきます。

「Windows 8 Pro と Windows 8 Enterprise の違いは何だと思いますか?」

↓ これを考える(知る)ことで、必要か?必要でないか?の答が見つかります

「Enterprise」ついて、マイクロソフトが次のようなページを用意してくれています。

Windows 8 Enterprise の特徴


ちなみに、興味を感じた方のために、マイクロソフトが「90日無償評価版」を提供しています。

Windows 8 Enterprise 評価版のダウンロード


以上で、Windows 8 の4つのエディション(種類)について、

一通りご紹介させて頂きました。

みなさま、お一人、お一人、自分に最適なエディションを選択されて下さいね。

#PCユース向けのほとんどの方は、前回記事の通り
#「Windows 8 (無印)」で OK だと思っています。



同じカテゴリー(Windows 8)の記事