2016年05月29日14:03
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
2016年7月29日の「Windows10 無償アップグレード期限」まで、
今日でちょうど残り2ヶ月となりました。

個人的な意見になりますが、
もしアップグレードされる場合は、
ラスト1ヶ月=6月29日までに最終判断をされて
バックアップした上でアップグレードを決行して
万一トラブルや不具合が出た場合の猶予期間に
最後の1ヶ月を確保されておくことをオススメしたいと思っています。
※場合によっては、再インストールが必要になる可能性もありますので、
もし Windows 10 を再インストールしたい場合に、7月29日以降だと
無償アップグレードできなくなってしまうためです。
せっかくの無償アップグレード・キャンペーンですので、
作業自体もご自身でされたら、完全無料です。
一方で、アップグレードするにしても、しないにしても、
自分で作業すること自体が難しい(個別サポートが欲しい)場合は、
当社の有償サービスもご検討されてみてください。
きくちはじめ工房
当社の「Windows 10 のサポートサービス」のご案内
他方、アップグレードしないと決めている方にとっては、
マイクロソフトの半ば強制的に近いアップグレードの誘導には
嫌気がさしている方が多くいらっしゃることも事実です。
今さらという気分ですが、先週時点で次の記事が出ていますので
現時点で対策されていない方には、参考になると思います。
INTERNET Watch 2016/05/23 記事より:
Windows 10自動アップデートを抑止する公式ツールが提供開始、通知アイコンの非表示も可能
カウントダウンに入ってきましたので、
これまで様子見されてきた方は、そろそろ動き始める方がいいと思います。
以上、今日はWindows10無償アップグレード残り2ヶ月のお知らせでした。
Windows10無償アップグレード期限7月29日まであと2ヶ月!
カテゴリー │Windows 10
こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。
2016年7月29日の「Windows10 無償アップグレード期限」まで、
今日でちょうど残り2ヶ月となりました。

個人的な意見になりますが、
もしアップグレードされる場合は、
ラスト1ヶ月=6月29日までに最終判断をされて
バックアップした上でアップグレードを決行して
万一トラブルや不具合が出た場合の猶予期間に
最後の1ヶ月を確保されておくことをオススメしたいと思っています。
※場合によっては、再インストールが必要になる可能性もありますので、
もし Windows 10 を再インストールしたい場合に、7月29日以降だと
無償アップグレードできなくなってしまうためです。
せっかくの無償アップグレード・キャンペーンですので、
作業自体もご自身でされたら、完全無料です。
一方で、アップグレードするにしても、しないにしても、
自分で作業すること自体が難しい(個別サポートが欲しい)場合は、
当社の有償サービスもご検討されてみてください。
きくちはじめ工房
当社の「Windows 10 のサポートサービス」のご案内
他方、アップグレードしないと決めている方にとっては、
マイクロソフトの半ば強制的に近いアップグレードの誘導には
嫌気がさしている方が多くいらっしゃることも事実です。
今さらという気分ですが、先週時点で次の記事が出ていますので
現時点で対策されていない方には、参考になると思います。
INTERNET Watch 2016/05/23 記事より:
Windows 10自動アップデートを抑止する公式ツールが提供開始、通知アイコンの非表示も可能
カウントダウンに入ってきましたので、
これまで様子見されてきた方は、そろそろ動き始める方がいいと思います。
以上、今日はWindows10無償アップグレード残り2ヶ月のお知らせでした。