スマホ時事情報(続き):トラブル防止のためのニュース紹介

カテゴリー │ニュース解説


こんにちは、パソコン&コンピュータのきくちはじめ工房です。

過去2日に渡って、スマホについての記事を書いてきました。

スマホ

2013年08月05日 スマホについてのよくある質問(実例集・2013夏)

2013年08月06日 スマホ時事情報(続き):ユーザーだけでなくメーカーも厳しい状況

今日でスマホ記事3回目。意図せず3回シリーズのような形になりましたが

1つの締めくくりとして、トラブル防止のためのニュース(事例)紹介を

2件お届けしたいと思います。


電球 1件目:日経新聞より

スマホチルドレン増加 小学生にも動画はびこる

2013/8/6 7:00 日本経済新聞 電子版

 ある小学校高学年のクラスでは、スマートフォン(スマホ)で不適切な動画を見る

男子が増え、性的な発言が目立つようになった。事態収拾のためにフィルタリングの

設定を促そうとしたところ、思わぬ抵抗に遭った――。小学校高学年から中高生まで

マートフォン(スマホ)が急速に広がるなか、様々な課題が浮上してきた。本連載で

は、スマホを肌身離さず持ち歩く「スマホチルドレン」の現状を、中学校での生徒指

導経験が豊富な兵庫県立大学の竹内和雄准教授が明らかにしていく。

⇒ 記事全文はこちらへ (全文引用禁止のため冒頭のみ引用させて頂きました)

(補足:昨日と同じセリフになりますが、全文閲覧には会員登録が必要です)


電球 2件目:INTERNET Watch より

Google Play検索上位に詐欺アプリ、
「手間のかかる手口」で検出逃れる

Google Play検索上位に詐欺アプリ


>株式会社シマンテックは29日、Google Playの検索機能を悪用し、複数の詐欺アプリがキーワード検索の上位に表示されているとして注意喚起した。検索キーワードの詳細については明らかにしていないが、「動画やアダルト関連のキーワード」(シマンテック広報)を組み合わせて検索すると、ヒットした上位24個中の21個が悪質なアプリだったとしている。
(続きは原文(リンク先)にてご覧ください)


当社(kick)の基本方針として「不安を煽る情報だけの提供はしない(したくない)」

というのがありますので、このような「注意喚起」記事をご紹介する時には、

結構な注意を払って掲載するように心がけています。


今日の上記2件の記事については、kick がいろいろな方とお話ししている時に

「そこまでとは知らなかった」という反応が多かった内容だったため、

「知らぬが仏」では済まない(残念な)現状を踏まえて、ご紹介することにしました。


必要以上の情報を知って不安ばかり膨らむのは避けたい所ですが、

特に小中高生がいる親御さんは、1つ目の日経新聞の記事は

参照されて、適切な対応を検討される方が良いと思います。


各ショップさんに行かれても良いですし、当社が良いと思って頂ける場合は

各種ご相談対応や対策支援の業務を行なっていますので、ご検討ください。


以上、過去3日間に渡って、「スマホの今」について取り上げてみました。

ご参考になると幸いです。


PS.
明日以降はまたパソコン・コンピュータの記事に戻りたいと思います。



同じカテゴリー(ニュース解説)の記事