Q&A:既定の日本語入力ソフトの変更方法(Win10 ver1803向け)

カテゴリー │ブログでお答え!パソコンQ&Aコーナー


こんにちは、コンピュータケア愛媛・菊池です。

今日は「ブログでお答え!パソコンQ&Aコーナー」をお届けします。

Q


【ご質問者様】 愛媛県八幡浜市 匿名希望様

【Q&Aカテゴリ】 Windowsの基本操作

■ご質問

Windows 10 パソコンを使っています。

パソコンを買ったときに、最初から ATOK が入っているのですが

私は「Microsoft IME」の方が好きなので、

「Microsoft IME」を標準にしたいのですが、

どうすればできますか?


■回答1

一時的に変更するには

「Winキー」+「スペースキー」

ですぐに変更できます。


■回答2

Windows 10 は大型アップデートの度に設定方法が変わることがあるため、

本日時点の最新版 ver1803 での設定方法をご回答いたします。


スタートボタン

設定(歯車)

検索BOXに「入力」 と入力して、「入力設定」を開く

一番下にある
「キーボードの詳細設定」

既定の入力方式の上書き
「言語リストを使用します(推奨)」



「(お好きなIME)」

に変更してから、パソコンを再起動してください。

※上記設定は以前「コントロールパネル」にありましたが、現在は「設定」に移動しています。


by
愛媛県八幡浜市「発信」のパソコン・コンピュータ・ITサポート専門店 
コンピュータケア愛媛





同じカテゴリー(ブログでお答え!パソコンQ&Aコーナー)の記事