2008年11月09日22:07
Windows Vista をインストールしてみました
カテゴリー │パソコン自作
日曜日「パソコン自作」シリーズ16回目です。
前回まで3回に渡って「マザーボード」についてお話ししました。
今日は何をお話しするかと言うと、もちろん今月発売予定の
Intel最新CPU「Core i7(コア アイ セブン)」!と言いたい所ですが
実際に発売になってから書くつもりなので、お待ち下さい~という
ことで、今日と来週はWindowsについてお話しします。具体的には
最新の Windows Vista と、未だに現役の Windows XP について
パソコン自作の立場から見た基本的なことをお話ししてみたいと
思います。
※日曜日は、パソコン自作をこれから始めたい方向けの記事となります。
1.Windows Vista とは
最近初めてパソコンを買った方は、パソコンに最初から入って
いたはずなので、意識されずに使っていらっしゃると思いますが
Windows Vista とは、2007年1月に発売になった現時点で最新の
パソコン向け Windows OS です。
それまで約5年に渡って最新版だった WindowsXP の後継として
発売されたのですが、内部構造を大幅に変更してしまって、
過去のソフトやハードが動かないという問題が大量に発生したため
多くの個人及び法人ユーザが簡単に乗り換えられない状況で
スタートを切りました。その後ずいぶん対応が進んだのですが、
中には対応不可能なハード(例:TVキャプチャカード)があり、
kickは未だに乗り換えに躊躇しているところです。
注:Vistaの登場以降に発売されたTVキャプチャカードは当然
最初からVistaに対応しているので、既にVistaユーザーの
方は心配には及びません~。
一般に、Windowsの最新版は、サービスパック(SPと略す)という
名前の「不具合修正プログラム集」が1つ以上出るまでは
”不安定で使えない”と言われているのですが、2008年3月に
ようやく SP1 が公開されて、最低限の品質はクリアしたかな?
という段階になりました。
ちなみにユーザーの評価とメーカーの言い分は随分違うので
鵜呑みにしないで下さいね!
とお断りした上で、メーカーによる
Windows Vista のアピールページをご紹介しておきます。
Microsoft Windows Vista:
ズバリ結論! 買い替え、アップグレード、オススメはどっちだ?
Windows Vista 搭載パソコン vs Windows XP 搭載パソコン使い比べ十番勝負!!
2.WindowsXPの発売終了
「表向きは」という前置きが付きますが、2008年6月にWindowsXP
の新規発売が終了となりました。しかしパソコンショップが自社
ブランドで発売するパソコンでは、2009年1月までWindowsXPを
販売して良いことになっているので、実はまだ今でもXPパソコンを
新規購入することは可能です。(あくまでショップブランドのPC
の話で、いわゆる大手メーカー製のパソコンでは、Vistaパソコン
しか買えないと思って頂ければ良いです。(抜け道はあります...)
ちなみにパソコンショップでは、Windows OSを「パソコンを構成
する主要部品なにか1つとセットでのみ販売」してくれる仕組みが
あり、そのようにして販売されているものを「DSP版」と言います。
#昔、OEM版と言っていたものです。
Windows DSP版はドスパラ通販がオススメです!
【ドスパラ】 Windows Vista SP1 & FDD セット販売中!(12,980円~)

【ドスパラ】 Windows XP & FDD セット超特価!(11,870円~)

3.Vista をインストールしてみました
とはいえ、一般ユーザーの方が電機屋でパソコンを買うと
「もれなく Windows Vista が付いてくる
」訳ですから
パソコンを仕事にしている以上、いつまでも Vista を敬遠
する訳にもいきません。ということで、いまさらですが、
半分評価目的で Windows Vista (DSP版) のインストールを
してみました。
以下
4.システム要件
5.初期トラブル
6.ファルコムゲームのインストール
7.感想
と続きますが、長くなりましたので、来週にします。
ではまた来週をお楽しみに~。
きくちはじめ工房のパソコン自作支援サービスでは
パーツの選定~組立~動作確認~故障時の対応まで
総合的にサポートいたします。
また、メーカー製のパソコンの選定支援も行っております。
見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい~。
【お問い合わせ・ご依頼はこちらへどうぞ】
前回まで3回に渡って「マザーボード」についてお話ししました。
今日は何をお話しするかと言うと、もちろん今月発売予定の
Intel最新CPU「Core i7(コア アイ セブン)」!と言いたい所ですが
実際に発売になってから書くつもりなので、お待ち下さい~という
ことで、今日と来週はWindowsについてお話しします。具体的には
最新の Windows Vista と、未だに現役の Windows XP について
パソコン自作の立場から見た基本的なことをお話ししてみたいと
思います。
※日曜日は、パソコン自作をこれから始めたい方向けの記事となります。

1.Windows Vista とは
最近初めてパソコンを買った方は、パソコンに最初から入って
いたはずなので、意識されずに使っていらっしゃると思いますが
Windows Vista とは、2007年1月に発売になった現時点で最新の
パソコン向け Windows OS です。
それまで約5年に渡って最新版だった WindowsXP の後継として
発売されたのですが、内部構造を大幅に変更してしまって、
過去のソフトやハードが動かないという問題が大量に発生したため

多くの個人及び法人ユーザが簡単に乗り換えられない状況で
スタートを切りました。その後ずいぶん対応が進んだのですが、
中には対応不可能なハード(例:TVキャプチャカード)があり、
kickは未だに乗り換えに躊躇しているところです。

注:Vistaの登場以降に発売されたTVキャプチャカードは当然
最初からVistaに対応しているので、既にVistaユーザーの
方は心配には及びません~。
一般に、Windowsの最新版は、サービスパック(SPと略す)という
名前の「不具合修正プログラム集」が1つ以上出るまでは
”不安定で使えない”と言われているのですが、2008年3月に
ようやく SP1 が公開されて、最低限の品質はクリアしたかな?
という段階になりました。
ちなみにユーザーの評価とメーカーの言い分は随分違うので
鵜呑みにしないで下さいね!

Windows Vista のアピールページをご紹介しておきます。
Microsoft Windows Vista:
ズバリ結論! 買い替え、アップグレード、オススメはどっちだ?
Windows Vista 搭載パソコン vs Windows XP 搭載パソコン使い比べ十番勝負!!
2.WindowsXPの発売終了
「表向きは」という前置きが付きますが、2008年6月にWindowsXP
の新規発売が終了となりました。しかしパソコンショップが自社
ブランドで発売するパソコンでは、2009年1月までWindowsXPを
販売して良いことになっているので、実はまだ今でもXPパソコンを
新規購入することは可能です。(あくまでショップブランドのPC
の話で、いわゆる大手メーカー製のパソコンでは、Vistaパソコン
しか買えないと思って頂ければ良いです。(抜け道はあります...)
ちなみにパソコンショップでは、Windows OSを「パソコンを構成
する主要部品なにか1つとセットでのみ販売」してくれる仕組みが
あり、そのようにして販売されているものを「DSP版」と言います。
#昔、OEM版と言っていたものです。
Windows DSP版はドスパラ通販がオススメです!
【ドスパラ】 Windows Vista SP1 & FDD セット販売中!(12,980円~)

【ドスパラ】 Windows XP & FDD セット超特価!(11,870円~)

3.Vista をインストールしてみました
とはいえ、一般ユーザーの方が電機屋でパソコンを買うと
「もれなく Windows Vista が付いてくる

パソコンを仕事にしている以上、いつまでも Vista を敬遠
する訳にもいきません。ということで、いまさらですが、
半分評価目的で Windows Vista (DSP版) のインストールを
してみました。
以下
4.システム要件
5.初期トラブル
6.ファルコムゲームのインストール
7.感想
と続きますが、長くなりましたので、来週にします。
ではまた来週をお楽しみに~。

きくちはじめ工房のパソコン自作支援サービスでは
パーツの選定~組立~動作確認~故障時の対応まで
総合的にサポートいたします。
また、メーカー製のパソコンの選定支援も行っております。
見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい~。
【お問い合わせ・ご依頼はこちらへどうぞ】