2008年11月30日01:33
【番外編】 第4回 新PCのベンチマーク!
カテゴリー │パソコン自作
現在、新PCネタを「番外編」としてお届けしている最中です!
・【番外編】 第1回 AntecのPCケースを2個も買ってきました(笑)
・【番外編】 第2回 新PCパーツ一式を買ってきました!
・【番外編】 第3回 新PCパーツ一式の組み立て!
今日はその続きで「ベンチマーク編」です。

シコシコとベンチ測定やってみました~。
・CPU:Intel Core 2 Quad Q9550 (E0)
・CPUクーラー:サイズ ANDY SAMURAI MASTER
・M/B:GIGABYTE GA-EP45-DS5
・MEM:UMAX Pulsar DDR2-800 2GB×2枚セット
・VGA:HIS H467QS1GP (Radeon HD 4670, 補助電源不要)
・HDD:WD WD10EADS (1TB) ×3
・光学:Pioneer DVR-A16J-BK
・FDD:2mode FDD
・電源:Antec NeoPower 430W
・ケース:Antec SOLO Black
・ケースファン:サイズ KAMA-FLEX 92mm 超静音(19dBA)×2
・OS:WindowsXP Home SP2 UPG
・SuperΠ(スーパーパイ) [XP]
円周率104万桁:17秒
・CrystalMark2004(R3) [XP]
201274
・Final Fantasy Benchmark 3 [XP]
High: 8341
Low :10180
・ぐるみんベンチ [XP]
高画質:107145
・3D Mark 2001 SE [XP]
1024x768x32 :41315
1680x1050x32:32138
・3D Mark 06 [XP]
1280x1024:8225
・WMV9エンコード [XP]
変換所用時間:ソース時間の1.35~1.40倍
※ソース:MTV2004HFで録画したMPEG2(画質:標準)
※変換方式:WMV9 VBR 2パス 2000kbps、WMA9 VBR 2パス 192kbps
※参考:Pentium4 3.0E GHz・メモリ1GB の時は6~7倍でした
・Windowsエクスペリエンスインデックス [Vista]
プロセッサ:5.9
メモリ:5.9
グラフィックス:5.9
ゲーム用グラフィックス:5.7
プライマリHDD:5.9
一番低いスコア:5.7
・消費電力(サンワサプライ・ワットチェッカーで測定)
アイドル時 約100W
負荷時 約150W
めっちゃ速い!!
かなり満足です!!
こんなPC組んでみたい~といったご要望がございましたら
個別にお問い合わせ下さいね~。ご希望の条件をお伺いして、
お見積もりさせて頂きます~。
あれをやるとどうなる~これをやるとどうなる~と続けていたら
延々と続きそうなので
、番外編は一度ここで最終回とさせて
頂きますね。毎週日曜のパソコン自作シリーズでこの話の続きを
やっていくかもしれませんが・・・
。
もし何か記事のご要望があれば「メッセージを送る」からお送り下さい。
ご期待に添えるかお約束は出来ませんが、記事作成の参考にさせて頂きます!
全4回、読んで頂きまして、ありがとうございました。
きくちはじめ工房のパソコン自作支援サービスでは
パーツの選定~組立~動作確認~故障時の対応まで
総合的にサポートいたします。
また、メーカー製のパソコンの選定支援も行っております。
見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい~。
【お問い合わせ・ご依頼はこちらへどうぞ】
・【番外編】 第1回 AntecのPCケースを2個も買ってきました(笑)
・【番外編】 第2回 新PCパーツ一式を買ってきました!
・【番外編】 第3回 新PCパーツ一式の組み立て!
今日はその続きで「ベンチマーク編」です。


シコシコとベンチ測定やってみました~。

・CPU:Intel Core 2 Quad Q9550 (E0)
・CPUクーラー:サイズ ANDY SAMURAI MASTER
・M/B:GIGABYTE GA-EP45-DS5
・MEM:UMAX Pulsar DDR2-800 2GB×2枚セット
・VGA:HIS H467QS1GP (Radeon HD 4670, 補助電源不要)
・HDD:WD WD10EADS (1TB) ×3
・光学:Pioneer DVR-A16J-BK
・FDD:2mode FDD
・電源:Antec NeoPower 430W
・ケース:Antec SOLO Black
・ケースファン:サイズ KAMA-FLEX 92mm 超静音(19dBA)×2
・OS:WindowsXP Home SP2 UPG
・SuperΠ(スーパーパイ) [XP]
円周率104万桁:17秒
・CrystalMark2004(R3) [XP]
201274
・Final Fantasy Benchmark 3 [XP]
High: 8341
Low :10180
・ぐるみんベンチ [XP]
高画質:107145
・3D Mark 2001 SE [XP]
1024x768x32 :41315
1680x1050x32:32138
・3D Mark 06 [XP]
1280x1024:8225
・WMV9エンコード [XP]
変換所用時間:ソース時間の1.35~1.40倍
※ソース:MTV2004HFで録画したMPEG2(画質:標準)
※変換方式:WMV9 VBR 2パス 2000kbps、WMA9 VBR 2パス 192kbps
※参考:Pentium4 3.0E GHz・メモリ1GB の時は6~7倍でした
・Windowsエクスペリエンスインデックス [Vista]
プロセッサ:5.9
メモリ:5.9
グラフィックス:5.9
ゲーム用グラフィックス:5.7
プライマリHDD:5.9
一番低いスコア:5.7
・消費電力(サンワサプライ・ワットチェッカーで測定)
アイドル時 約100W
負荷時 約150W
めっちゃ速い!!


こんなPC組んでみたい~といったご要望がございましたら
個別にお問い合わせ下さいね~。ご希望の条件をお伺いして、
お見積もりさせて頂きます~。

あれをやるとどうなる~これをやるとどうなる~と続けていたら
延々と続きそうなので

頂きますね。毎週日曜のパソコン自作シリーズでこの話の続きを
やっていくかもしれませんが・・・

もし何か記事のご要望があれば「メッセージを送る」からお送り下さい。
ご期待に添えるかお約束は出来ませんが、記事作成の参考にさせて頂きます!
全4回、読んで頂きまして、ありがとうございました。

きくちはじめ工房のパソコン自作支援サービスでは
パーツの選定~組立~動作確認~故障時の対応まで
総合的にサポートいたします。
また、メーカー製のパソコンの選定支援も行っております。
見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい~。
【お問い合わせ・ご依頼はこちらへどうぞ】
この記事へのコメント
こんにちは
自作のパソコン見せて頂き感動です。
きものを自分でお仕立てして自分で着付け
したような感じかな~?
すごいです。!
自作のパソコン見せて頂き感動です。
きものを自分でお仕立てして自分で着付け
したような感じかな~?
すごいです。!
Posted by 宝です。 at 2008年11月30日 21:54
宝さん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
自作パソコン最高でしょ!?~♪
いつもコメントありがとうございます。
自作パソコン最高でしょ!?~♪
Posted by kick
at 2008年12月01日 01:02
