停電からパソコンを守る「無停電電源装置(UPS)」

カテゴリー │パソコン設定/活用

※4日間の臨時休業へのご協力ありがとうございました


今日は月曜日「パソコン設定/活用」シリーズです。

前回 は「Windows 7のXPダウングレード」についてお話ししました。



今日は、台風&雷の季節にぴったりの情報をご紹介しますね。雷


当たり前の話ですが、バッテリーがついたノートパソコンを除いて、

普通のパソコンは停電が起こった瞬間に「落ちて」しまいますよね。がーん


遊んでいる時であれば、良いかもしれませんが、あかんべー

大切な仕事をしている最中に「落ちて」しまうと一大事の時もあるはず。うわーん


そんな時に「入れておいて良かった!!」というモノがあります。

それは「無停電電源装置(UPS)」です。GOOD


何を入れても良い・・・という訳ではありませんので、

きくちはじめ工房では、

導入のご相談~装置の選定~導入・設定~動作確認までのサービスを

行っております。

トラブルが起こる前に停電対策したい!とお考えの際は、

是非きくちはじめ工房をご利用ください~。ニコニコ

※ご希望の内容に合わせて個別見積させて頂きます電球



PS.参考リンクを2つ載せておきますね。

サンワサプライ > パソコンを停電から守る!UPS
http://www.sanwa.co.jp/product/oatap/ups/index.html

日経SYSTEMS > 絵で見るUPS(無停電電源装置)【上級者向け記事】
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090625/332600/




それではまた来週をお楽しみに~。ニコニコ



きくちはじめ工房では、パソコンの超基礎の設定から高度な設定まで

幅広くサポートしております。いろいろ設定をやって欲しい~とか

教えて欲しい~という時は、きくちはじめ工房のパソコンサポートを

どうぞご利用くださいませ。ピース

見積もりは無料です。お問い合わせお待ちしております。

【お問い合わせ・ご依頼はこちらへ】



同じカテゴリー(パソコン設定/活用)の記事

この記事へのコメント
こんばんわ~。

バックアップをとることしか
考えてませんでした。
UPSっていうのがあるんですね。
勉強になりました。
Posted by kazuみん☆ at 2009年07月28日 00:37
kazuみんさん

コメントありがとうございます。
そうなんですよ~、こういうのがあるんです。
参考になって良かったです。^^
Posted by kickkick at 2009年07月28日 12:17